おはようございます♪
最近、私が暮らす街にカメムシと雪虫が大量発生しております…
夏にはカナブンが大量発生しておりました…
ホテル正面の自動ドアからカナブンやらカメムシやらがわっさり入り込んでくるのです…
世界規模の異常気象なんかが関係しているのでしょうかね…?
カメムシや雪虫を食べる鳥は食べ放題ですね♪
だけど鳥が普段よりも元気ににぎわっている様子もないですよね…
不思議…
鳥と言えば…
朝野球で室蘭へ向う途中にいつも気持ちが悪いエリアがあります…
伊達市内の早朝のアークスとカラオケ屋さんの交差点の電線ってハンパじゃない数のカラスが止まってますよね…
鳥の大群の映画くらいに何百のカラスが電線に止まっているのです…

実際はこの写真よりもまだまだたくさん集まってます…
恐いですよ…
彼らは誰が集合をかけて誰が解散をかけているんでしょうかね…
きっとボスがいて集合と解散命令を出しているんでしょうね…
とにかくハンパじゃない数のカラスの群れです…
しかもほぼ同じ方向を向いて電線に止まっているのです…
何を考えているのやら…
またカメムシの話しに戻りますが…
鮮やかなエメラルドグリーンをした大きなカメムシを以前手で捕まえてどのくらい臭いのか実験したことがありました…
………!!!
例えるならば……?
酢を2本のストローで鼻から思いっきり吸い込んだくらいの衝撃が走りました…。
なぜ私はそんな行動を罰ゲームでもないのにやってしまったのか…?
しかも1人の時にですよ…
昆虫ってスゴいですよね…

北海道ランキングNo1を目指してチャレンジ中でございます♪
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く