おはようございます♪
ちょうど2ヶ月前に書いたブログ記事はこんな内容でした。
↓ ↓ ↓ ↓
ホテルの料飲課(宴会サービス)とレストランとアルバイトのシフト管理は私の日課なのですが先日こんな公休希望が置いてありました。
レストランとハウスキーパーの両方で活躍してくれている都貴子さん(小田さん)の公休希望です☆
都貴子さん(小田さん)は大学まで剣道をやっていた3段の強者で結婚するまでは札幌の百貨店で勤務していた美人スタッフなのです☆
今から10数年前に私が結婚式を担当した時の新婦さんだったのですからご縁を感じます。
そんな都貴子さんからの公休希望の用紙は毎月毎月何かの裏に書いてもってくるのですが今月は…♪

お子さんのぬり絵の裏紙だったのです☆
結婚式を担当して子供が誕生して、そして今ではホテルのスタッフとして活躍してくれていて、公休希望がお子さんのぬりえの裏なのです…♪
ホテルマン冥利に尽きますよね☆
☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆
こんな内容のブログでした。
そんな都貴子さんからの来月の公休希望がデスクの上に置いてありました。
そして今月の裏面は…♪

『ぼくの なかの ぼく』という詩でした☆
実にいい詩でした♪
おかあさんに、「うえ木に 水を やってね。」
と たのまれても、ときどき わすれて しまう ぼく。
じぶんで そだてて いる あさがおに、
水を やる ことは、 わすれない ぼく。
どうしてなのかな、 ふしぎだな。
という子供の詩です☆
なんと身に覚えのある内容なのでしょう…。
自分にとって直接的利益のあることには熱心になるのにそうじゃないことは都合よく忘れてしまう…という詩なのです。
この都貴子さんの公休希望の裏面の詩を教訓にして今日から生きていこうと思います…♪
そんな都貴子さんの6月の公休希望でした☆
今!ちまたで話題のバナーはコレだぁ~~!!
人気ブログランキングへ
ポチっとしている方々の証言☆
神奈川県の高校球児:
『今年こそ甲子園に出場できるように今、死に物狂いで練習してます!そんな厳しい練習の合間にポチってしてみるとみるみるうちに元気が出てきました!!』
* * * * *
ケニアの20代男性:
『翻訳…最近めっきりインパラを獲れないで困ってたんだ。でもMr.Daisukeのブログでポチっとしたら村のみんなが困らないくらい狩りが上手くいくのさっ!』
スゴいですね☆
*効果には個人差があります。
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く