おはようございます♪
最近、北海道はすごく寒いですよね…
まぁ冬だから当たり前ですし伊達は積雪も少ないので北海道の中でも寒さは厳しくない地域ではあるのですがそれでもここ数日はとても厳しい寒気の日々でした。
そんな寒い数日前のコト…
朝から会社の車で営業に出ようとした副支配人の星くんが戻って来て…
『サンバーのバッテリー上がっちゃってました…』と言うのです。
私は自分の車のトランクにバッテリーを繋ぐコードを常備しているので駐車場まで取りに行って自分の車と営業車のサンバーのバッテリーを繋ぐコトになったのです。
するとそのサンバーが超めんどいのです…
普通はバッテリーを繋ぐ時ってボンネットを開けますよね?
それがこのサンバーという車は…

ボンネットじゃなくて…
こんな所にあるのです!!!

まさかの助手席の真下なのです!!!!!!
これをパカっとして…


ここなのです!!!!
め、めんどい…
で、ようやくここにあるのです!!

わかりますかね?!
このバッテリーのコードの繋ぎづらさを…?!
私の車のボンネットとサンバーの助手席の真下のバッテリーを繋ぐのです…
コードの長さがギリギリなのです!!!!
なんなんだよ…
でもこの車のバッテリーを繋ぐなんて1年に1回もない出来事なので「まぁいいやっ♪」と思っていたのです。
するとその翌日…
まさかのウインドーウォッシャー液が空っぽになってしまったのです!!!!!
いや~~~~~~~~~~な予感は的中で…
まさかのここにあるのです!!!!!

↓

↓

↓
バッテリーの真横に!!!!!

液体が注ぎずら~~~~~~~~~い場所のバッテリーの真横にあるのです!!!!!!
どんな設計なのぉ~~~~~~~~~っ!!!!
ちょっとでもこぼれればビリビリってなるよぉ~~~~~~~っ!!!!!
この日の前日、『こんなめんどい作業も1年に1回もないので仕方ないかぁ…』と思っていたのにまさかの2017年に入ってまだ14日しか経っていないのにもう2回もあったのです…
窓を開けるのもこれをグルグルしなけきゃならないし…

数年前に新車で買ったのに未だに『重ステ』だし…
あ、文句ばっかり言ってちゃNonNonですよね…☆
なので今日もこのサンバーで元気に営業に出ようと思います☆
現在第2位をキープできております!!!!
毎日『ポチっ』として下さっている皆様のおかげでございます!!!

人気ブログランキングへ
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く