MENU

キビキビした現場に立ち会う…☆

おはようございます♪
先週、小雨の中こんな場所におりました。
伊達消防署の駐車場です。


『第20回 消防用設備操法フェスティバル』という消化訓練のイベントの日でした。
伊達市防火管理者連絡協議会と伊達市危険物安全協会の共催によるイベントなのです。

あいにくの雨模様でしたがなんとか無事に開催されました。
火災報知器が鳴ってから「火元確認」をしに行って「火事だぁ~~~~っ!!』と大声で呼びかけてから「初期消化」をして「避難誘導」を行い、それから「消防署へ通報」するという流れでの競技なのです。

消化までの時間の測定や『火事だぁ~~~~っ!!!』の大声の測定などなどを数値化して総合得点を出すという競技なのです。
2人組での「消火器の部」と3人組での「屋内消火栓の部」での種目です。





伊達市役所や保育所などの公的機関や市内の福祉施設や民間企業などなどたくさんの事業所の方にご参加いただきました。
主催団体の会長なので最初の挨拶と最後の表彰式で上位入賞の事業所へ表彰状とトロフィーを贈呈させていただきました。
伊達市内の昨年の野火による火災発生での原因のほとんどが「ポイ捨てタバコ」による原因なんだそうです…
私が運転中に目撃するポイ捨てタバコは若者よりも圧倒的に中年男性です!!!!
そんなダメなおっさん達は家や職場では偉そうにしているんでしょうから腹の立つ話なのです。
なので今日言いたいコトは…
『ポイ捨てタバコ』はカッコ悪いので止めましょう!…でした☆
今日も1日頑張ります♪


人気ブログランキングへ

\ この記事をシェアする /

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

アクセス総数
6,486,748回

コメントはまだありません。

コメントを書く


4 × 1 =

ホテルマンの幸せTOPページに戻る