おはようございます♪
連日、甲子園球場では熱戦が繰り広げられてますね!
私も高校野球をやっていたのですがここ10年くらいで感じることがあるのです。
それは私たちの世代の野球よりも圧倒的にホームランを打つ選手が増えたコト…
それとピッチャーの急速が格段に速くなっているコト…
昔はいかにもゴツい選手がホームランを打つって感じでしたけど、今では細マッチョなスラッとした選手でも軽々とホームランを打ってますよね!
筋トレとかもデータを元に野球選手に必要な近代的なトレーニングをしているおかげだと思います。
私たち世代のように重たいバーベルやベンチプレスをエンドレスにやり続けていた時よりもスピード&パワーが上回っているのだと思います。
という私も当時は今よりも20kg体重が軽かった細マッチョでした。

73kgで腹筋が6つに分かれていた時代です…
カンバック あの頃…
最近のピッチャーは軽く145kmを超えるんですよね。
当時は140kmを超えるピッチャーなんてそんなにいなかったのです。
うちのエースの佐藤文計氏

あ、これはもうおっさんになってからの写真ですが…
当時の彼は甲子園でも輝いていました。

奪三振率が高い、ストレートで狙って三振を取れるピッチャーでした。
さすが強豪校なのに1年の夏からベンチ入りをして1年の夏のデビュー戦でノーヒットノーランをしちゃうだけのコトはあるのです。
あんなに豪速球でバンバン三振を取っていた文計でさえ140km出てるか出てないかだったのです。
そう考えたら近年の甲子園はすごいレベルが高くなってるなぁ~と思います。
そんなコトを思った今日この頃でした☆

人気ブログランキングへ
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く