MENU

昨日の夜…

おはようございます♪
昨日、日頃大変お世話になっている方に誘っていただいて「文七」さんの美味しいお刺身とお寿司をいただきました。
その後、移転してからまだ行ってなかった「#9」さんにカクテルを飲みに行きました。
ダイキリとマタドールです。
その後はいつも寄らせていただいている「ぼんじん」でホルモンとラガービールを美味しくいただきました☆
そんな気分ウキウキで伊達の街を歩いている時にふと気がついたのですが…
伊達市内にあるフロンティア公園を横をテクテク歩いていた時…


そう。
ここをテクテク歩いていたのですが…
コレッてなんの意味があるのだろう…?と思ったのです。

大きいサイズの焼酎のペットボトルに入れられた水です。
猫よけ?でしたっけ?
いつも思うのですがペットボトルに水を入れているのを猫って嫌がるんですかね?
効果あるのかなぁ?と思っただけなんですけどね…
そもそもあの水道のところに猫が集まりがちだから誰かが置いたモノなのかしら…?
猫、水飲みに来てるのかしら…?
水道の蛇口から…?
そもそもなんであそこに猫が来たらダメなんだろう…?
昨日の僕は一休さんが苦手にしている『ドチテ坊や』並みに疑問が溢れてしまいました。

誰かわかってる人がいたら教えて下さい☆
そんな昨日の夜でした。


人気ブログランキングへ

\ この記事をシェアする /

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

アクセス総数
6,486,718回

コメントはまだありません。

コメントを書く


eight − four =

ホテルマンの幸せTOPページに戻る