おはようございます♪
久々にあのお店に行って来ました☆
僕が前に丸い石を2個買ったあのお店…

コロナ対策でちゃんとタヌキまでマスクをしているのです!!
ここのお店は壺がたくさんあるのです。

場所は登別市の国道沿いにある骨董品屋さんです。
中はこんな感じ…


かなりの年代モノのラインナップなのです!!
しかもね…
この木彫りとかも…

値段を見てみると…
思ったよりも高いのです!!

さらにはこんなモノまで…
甲冑です。

これももちのロンで…
簡単には買えない料金なのです!!!

こんな商品もありました。
一瞬美樹さんに買おうかと思ってしまった程なのです!

でもホントにこれを買って行ったらこのソロバンで頭を叩かれそうなので止めました…
外にもたくさんの壺が売っていたのでチンピラの永ちゃんに買ってあげようかと思って眺めていると…
不思議な光景だったのです…

ほとんどの壺が逆さまに置いてあるのです。
すぐにその謎がわかりました。
逆さまにしていない壺やお皿には全部…



雨水がたっぷり入っていたからなのです…☆
だから雨水が入らないように他の壺は逆さまにしていたんだとわかりました。
今回は丸い石は買いませんでしたが、次は永ちゃんに壺を買ってあげようと思います!
リニューアル3日目でまだまだ今までのようにはアクセスも伸びてませんが北海道ランキングにチャレンジ中でございます☆
こちらで…
宝くじが当たりやすいと聞いたコトがあります☆

北海道ランキング
0
\ この記事をシェアする /

コメントはまだありません。
コメントを書く