おはようございます♪
伊達市のとなり町の洞爺湖町
私が以前働いていたウインザーホテル洞爺も洞爺湖町にありましたし、18歳の時にホテルの寮を出てアパートで暮らしていた場所は今では有珠山の噴火口のすぐ近くで道路が寸断された場所なのでした。
当時暮らしていたアパートの前は噴火の後にいきなり池ができたのでした。


街から少し離れた1ルームのロフト付きのアパートだったのですが今では有珠山西山火口の観光地みたいな場所になって私が暮らしていたアパートもプチホテルになったのでした。
ここの2階の角部屋で暮らしていて出窓がとてもお気に入りだった部屋でした。
ここから毎日ウインザーホテルに日産シルビアに乗って通っていたのでした。
でも今ではその道路もこんな感じ…
ここ、交通量の多い国道だったんですよ
2000年の噴火の時にはもうここには暮らしていませんでしたがその頃もここで暮らしていたらどんなコトになっていたのだろう…?
今はただただ穏やかな街並み


でもあと10年後くらいにはまた有珠山は噴火するのです
2000年の噴火の時はこんな規模での噴火でした
国道も寸断されて数ヶ月間に渡り普段なら20分で通過できた国道が2時間くらいの迂回路を回らないとダメになったのでした。
そんな大災害があと10年後くらいには再び訪れるのです
その頃の私はどこでどんな暮らしをしているのでしょうかね…?
その頃もまだホテルマンをやっているのだろうか?
そもそもその頃もまだ生きているのだろうか?
そう考えると1日1日を大事に生きねばならないと思う灌漑深い朝でした☆
今日も元気に暮らしていられるコトに感謝して今日の仕事も頑張ります!!!
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
次の有珠山噴火の時も死者を1人も出さずに完全避難に成功して街の復興に向かって頑張れるという噂を聞いたコトがあります!!
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く