MENU

不可解なジャッジ

おはようございます。

 

今日も早起き元気な麗人さんです。

 

さて、昨日から始まっている3連休・・・。

 

恐ろしいほど、静かです・・。

 

麗人さん、土日なのに予約が涙の数ほど…<笑>

 

って感じです・・。

 

皆さんオリンピック観戦しているのかしら?

 

ぜひ、ゆっくり施術してほしいって方は今がチャンスです!!

 

(*^▽^*)

 

ぜひネット予約 お電話予約してくださいませ!!

 

さて今日のタイトル

 

『不可解なジャッジ!!』

 

まずは高梨サラさんの問題の裏が出てまいりましたね~・・。

 

計測などはAIによって計測はできるようになりましたが

 

まだまだオリンピック競技は人間の目でジャッジをする競技が多々あります。

 

そのジャッジ<審判>する方が公平であるって思っているのは選手と視聴者だけかもしれません。

 

 

そんなことを感じてしまう、。ジャッジメントが昨日のスノーボードハーフパイプで起きました。

 

昨日金メダルを取った平野あゆむ君



 

金メダル取れたからいいがあれが銀メダルに終わっていたら

 

大問題が起きていたでしょう!!

 

彼の2回目の演技・・。彼しかできない、演技で完璧な演技!!

 

しかしジャッジは、彼に高得点を与えていなかった!!・・・。

 

2回目滑走後の1位はオーストラリアのスコットジェームス選手

 

92.50点

 

そして2回目滑走した平野歩夢君の点数は91.25点

 

明らかに素人が見てもおかしな採点!!

 

解説者も「これはおかしい!!」というありさま!!

 

そして金メダル後の歩夢君のコメントにもあるように

 

「2回目の点数の低さにびっくりしたが、怒りをばねに変えることができた!!」と

 

コメントを残した!!

 

回数を重ねてきたオリンピック・・・。

 

お金と人間の感情が果てしなく、えげつなさを露呈してきたようです・・・。

 

スポーツ観戦の大好きな私にとっては、自分にできないことをさらりとやってのける

 

アスリートをいつも尊敬しているまなざしで見ているんだが

 

なんとなく悲しい現実を知っていくんではないだろうか?

 

結局、、審判員も過去に苦汁を味わった人間がやっている・・。

 

だからと言って、公平さを保つのがジャッジする人たち当たり前の姿勢

 

しかし、その当たり前はもろいんだということを、まじまじと見せてもらった感じですね!!

 

フィギアの男子もなんとなくおかしな採点と私は感じた・・。

 

そして、これからフィギアの女子選手が競技を行うことになるんだが

 

ドーピング問題が浮上・・。

 

 

だんだん、不可解なジャッジが多くなると素直に見れなくなってしまったのだが

 

 

視聴者よりも、アスリートの方のほうが大きな挫折を味わっているんだろうから・・。

 

アスリートを支える周りの方がサポートしてほしいですね!!

 

さて、今日は楽しみにしているラージヒルのジャンプ競技

 

女子カーリングが夜にある生で見れるのはうれしいですね!!

 

それでは今日はこの辺で!!

\ この記事をシェアする /

麗人 Love Earth

「ああ〜遊行!!」

★誕生★
12月10日 洞爺湖のほとり

★血液★
興味がないがO型みたい


★趣味★
創造

5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。

修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業

遊行の始まり>
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている

2007年12月10日
麗人Love Earthに名前を変える。
そして新しい基地を構える。
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。

生まれただけでぼろ儲け・・。

目標
「楽しむこと・・。」
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」

麗人HP
http://reijin.website/

コメントはまだありません。

コメントを書く


12 + 12 =

「ああ〜遊行!!」TOPページに戻る