北海道産 鰊(にしん)の煮付け
牛ミスジのミニステーキ
茶碗蒸し
ほうれん草辛子あえ
助たちのお味噌汁
今日のメインは北海道産 鰊(にしん)の煮付けです
新鮮でどすこい体型な鰊をたっぷりの生姜、
酒、醤油などで甘辛く煮付けた一品となっています
身にはたっぷりの脂があって、ご飯にもお酒にも
ごっつぁんです
味はとてもいいのですが
小骨が多いお魚ですので、食べるときは
いっそ小骨を気にしないか、小骨に気を付けて食べて下さい
ちなみにワイは秋刀魚の小骨はおろか、背骨まで食べます
時には低い確率で秋刀魚の骨が口や喉に刺さる時もありますが
その際は調子に乗ったことをとても後悔しています
牛ミスジのミニステーキは美味しい牛のミスジ肉を
おつまみサイズのステーキにしました
焼き加減は★★★★★の
RR(レジェンドレア)です
ほどよく火が通っています
茶碗蒸しは北海道風の甘味のある茶碗蒸しです
個人的にはお吸い物風の茶碗蒸しも美味しいと思いますが、
やはり、道民としては甘味のある茶碗蒸しが
親しみがありますねえ
ほうれん草辛子あえは
ちょっぴり大人な味です
助たちのお味噌汁は
旬の味です
とろりとした味はたまりませんね
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く