[2018.08.31]
『誰だって勝ちたいって思ってます
みんな一生懸命にやってます。
ただ勝負の世界。
勝ちか、負けが付くのです』
この言葉は
大好きなプロ野球選手の1人である
上原浩治選手のツイッターに書いてありました。
誰だって、相手に勝つと嬉しい。
負けると悔しい。
連敗したら批判する。
スポーツの世界だけではなく、
社会全体も勝負の世界だと思う。
例えば、会社組織
どんな職業でもライバルがいます。
一生懸命やっても
なかなか勝てない。
それを知らない人は
簡単に酷評する。
傷だらけになりながらも
歯をくいしばって必死に食らいつき、
ライバルに勝った時の達成感は
一生懸命戦った証。
それを見た人は手の平を返すように
「やるじゃないか」
「見直したよ」って言う。
だけど、負けたら
「たまたま勝っただけか」と
再び手の平を返す。
人間関係だって同じ。
好きな人を取られ、嫉妬する
技術力があるのに、使ってくれない
覚えようとしても、教えてくれない
愛されてるはずなのに、愛されていない
愛されてると思えば、偽りの愛だった
人間関係なんて、連勝する人もいれば
連敗する人もいる。
『人生の逆転満塁ホームランを打ちたい』って
よく聞くけど、
『打ちたい』のではなく
『打つんだ』なのです。
『あいつらを見返してやる』
その気持ちを胸に込めて戦うのです。
何度でも空振りしてもいい。
チャンスが来たら、一気に食らいつく。
見ていた相手が認めてくれたら
人生の逆転満塁ホームランを打った気持ちになれる。
一方、打たれた相手は敗北を知る。
そして、忘れていた
大切な事を知るきっかけになる。
地道に努力をし、大成功した事。
原点を忘れてしまい、
上の立場になったからと天狗になっていた
自分を恥じる事になる。
傷だらけでも一生懸命戦い、
負け知らずのライバルを負かした苦労は
無駄ではないのです。
助けを求めてもいい。
救援が側にいてくれるから。
そして忘れてはいけない事があります。
陰ながら応援してくれる人がいる事。
どんなに離れていても
エールを送ってくれる人たちがいます。
スポーツで例えるなら、
現地観戦で応援するファンと
テレビやラジオ、インターネットを通じて
応援するファン。
お互いにエールを送りながら
戦うのです。
中には心無い発言をする人もいる。
そんな人なんかファン失格!!!
チームの枠を超えて助け合うように
上下関係なく、
お互いに助け合う事ではないでしょうか?
[2018.08.27]
やっと明るいニュースが出たと思えば、
また深刻なニュースに・・・・・。
最近『パワハラ問題』が相次いでいますね。
実際、私も過去に被害を受けたのです。
周りに相談しても対処してくれず、
心身共に病んでしまいました。
家族に相談しても、
『テキパキと動かないから悪い』と
一蹴される始末。
しばらく体調を崩し、人間不振に陥りました。
今の職場では
そういうパワハラはありません。
お互いにフォローしあって
どんなにきつい作業でも
笑顔が絶えません。
もちろん、厳しい指導もあります。
漁業の仕事は危険と隣り合わせだから
当たり前の事。
そして出荷時間まで
手早く作業しなければならない。
作業が遅い人だっている。
その人のフォローすればいい。
ほかの職業でも同じ。
上の立場に立つ者は
天狗になってしまい、いわゆる
『オレ様主義』になる事も。
そういう上司は
頭ごなしに社員を無意識のうちに傷つける。
上から目線なんて不快。
部下の意見を取り入れ、一緒に考える。
これは、あくまでも
私の経験から考えた事です。
何か足りない事があれば、
コメントをお願いします。
私はまだまだ人生経験が
足りないので、申し訳ありません・・・。
また深刻なニュースに・・・・・。
最近『パワハラ問題』が相次いでいますね。
実際、私も過去に被害を受けたのです。
周りに相談しても対処してくれず、
心身共に病んでしまいました。
家族に相談しても、
『テキパキと動かないから悪い』と
一蹴される始末。
しばらく体調を崩し、人間不振に陥りました。
今の職場では
そういうパワハラはありません。
お互いにフォローしあって
どんなにきつい作業でも
笑顔が絶えません。
もちろん、厳しい指導もあります。
漁業の仕事は危険と隣り合わせだから
当たり前の事。
そして出荷時間まで
手早く作業しなければならない。
作業が遅い人だっている。
その人のフォローすればいい。
ほかの職業でも同じ。
上の立場に立つ者は
天狗になってしまい、いわゆる
『オレ様主義』になる事も。
そういう上司は
頭ごなしに社員を無意識のうちに傷つける。
上から目線なんて不快。
部下の意見を取り入れ、一緒に考える。
これは、あくまでも
私の経験から考えた事です。
何か足りない事があれば、
コメントをお願いします。
私はまだまだ人生経験が
足りないので、申し訳ありません・・・。
[2018.08.23]
私も「人生を諦める技術」を見て
きっぱりと諦めたのが、たくさんがあります。
それは・・・
・1日のブログのアクセス数
→他のブロガーさんに負けてるけど、
見てくれてる方がいると思えばいい。
・SNSの「いいね!」の数
→1桁ばかりだけど、無いよりマシ。
・応援しているプロ野球チームの順位と勝利数
→実はジャイアンツとファイターズのファンですが、
特に今のジャイアンツの状況に諦めてます。
順位が上がる見込みすら感じなくなってます。
ファイターズには頑張って再びメークドラマを作ってほしいです。
・私生活の事
→もう大半は諦めています。
諸事情で書けませんが・・・。
・これから先の事
→どうなるかは私次第ですが、
果たして、うまくいくのでしょうか・・・・
きっぱりと諦めたのが、たくさんがあります。
それは・・・
・1日のブログのアクセス数
→他のブロガーさんに負けてるけど、
見てくれてる方がいると思えばいい。
・SNSの「いいね!」の数
→1桁ばかりだけど、無いよりマシ。
・応援しているプロ野球チームの順位と勝利数
→実はジャイアンツとファイターズのファンですが、
特に今のジャイアンツの状況に諦めてます。
順位が上がる見込みすら感じなくなってます。
ファイターズには頑張って再びメークドラマを作ってほしいです。
・私生活の事
→もう大半は諦めています。
諸事情で書けませんが・・・。
・これから先の事
→どうなるかは私次第ですが、
果たして、うまくいくのでしょうか・・・・
[2018.08.22]
実は気になっていたテレビ番組のタイトルなのです。
ワンセグで録画したのですが、何かと忙しくて
なかなか見れなかったのです。
寝る前に見たのですが、
社会風刺が多くて内容が頭に入ってこないのなんの。
もうツッコミどころ満載です。
それに、悩み相談と説明の映像があまりにも
おかしすぎて、尚更頭に入ってこない。
さすがにノートとペンを持って、見ながら
メモをとりました(笑)
もちろん諦め方のポイントだけですが(笑)
なぜか色々と為になる。
諦めるのはマイナスにしかならないという
イメージでしたが、
諦める事でうまくいく事を
この番組で知りました。
ただ、無理だと諦めるのではなく
先を見据えて諦める。
そして別の方法を考えるのが大事だと
私はそう思います。
気になる方は
番組配信サイトをご覧ください。
期間限定なのでお早めに。
ワンセグで録画したのですが、何かと忙しくて
なかなか見れなかったのです。
寝る前に見たのですが、
社会風刺が多くて内容が頭に入ってこないのなんの。
もうツッコミどころ満載です。
それに、悩み相談と説明の映像があまりにも
おかしすぎて、尚更頭に入ってこない。
さすがにノートとペンを持って、見ながら
メモをとりました(笑)
もちろん諦め方のポイントだけですが(笑)
なぜか色々と為になる。
諦めるのはマイナスにしかならないという
イメージでしたが、
諦める事でうまくいく事を
この番組で知りました。
ただ、無理だと諦めるのではなく
先を見据えて諦める。
そして別の方法を考えるのが大事だと
私はそう思います。
気になる方は
番組配信サイトをご覧ください。
期間限定なのでお早めに。
[2018.08.17]
盆休みが終わると、一気に冷え込むようになった。
今朝のニュースで
大雪山系黒岳で初雪が観測を知った。
暑い夏が終わった感じがする・・・。
仕事ばかりで
1度も海へ行ってません。
夏が終わる前に、行けたらいいな・・・。
今朝のニュースで
大雪山系黒岳で初雪が観測を知った。
暑い夏が終わった感じがする・・・。
仕事ばかりで
1度も海へ行ってません。
夏が終わる前に、行けたらいいな・・・。
[2018.08.12]
久しぶりに釣りに行きました。
ふと、沖の方を見たら
きれいな彩雲が・・・
スマホで撮影したのですが、
ちょっと分かりにくいでしょうか?
中央付近に色が違う雲が写ってます。
彩雲が見れたら、いい事あるのかな・・・?
あ、釣果が気になる方は
インスタグラムをご覧ください。
ふと、沖の方を見たら
きれいな彩雲が・・・

スマホで撮影したのですが、
ちょっと分かりにくいでしょうか?
中央付近に色が違う雲が写ってます。
彩雲が見れたら、いい事あるのかな・・・?
あ、釣果が気になる方は
インスタグラムをご覧ください。
[2018.08.08]

小さいけど、家庭菜園をしています。
キュウリ・トマト・ナス・唐辛子
ミョウガ・ミントを植えています。
天候不良でなかなか苗が育たなくて大変でしたが、
今ではキュウリ・ナス・ミョウガが収穫できるまで
育ちました。
ただ、草取りしてないのが残念(>_<)
天気のいい日にしなければ・・・・
[2018.08.02]
暑い日が続いていますね(>_<)
昼に外出したのですが、
汗が止まらないのなんの。
先月、熱中症になったばかりなので
気を付けてはいるのですが・・・。
ニュースを見てると、
『高温注意情報』も出ているくらい。
熱中症対策だけではなく
食品の管理や調理器具の消毒も徹底しなければ
なりません。
生鮮食品は低温や冷凍で保存、
調理する際は手洗いを徹底する事。
調理器具は薄めた塩素系漂白剤に浸して
除菌処理しています。
毎日使う物には市販の塩素系除菌スプレーを
使っています。
あまり多くスプレーすると、
家の中がプールみたいな匂いになります(笑)
そういえば、まだ海に行ってない。
カナヅチなので、ビーチコーミングするだけです。
行きのバスから撮影した長流川の写真です。
昼に外出したのですが、
汗が止まらないのなんの。
先月、熱中症になったばかりなので
気を付けてはいるのですが・・・。
ニュースを見てると、
『高温注意情報』も出ているくらい。
熱中症対策だけではなく
食品の管理や調理器具の消毒も徹底しなければ
なりません。
生鮮食品は低温や冷凍で保存、
調理する際は手洗いを徹底する事。
調理器具は薄めた塩素系漂白剤に浸して
除菌処理しています。
毎日使う物には市販の塩素系除菌スプレーを
使っています。
あまり多くスプレーすると、
家の中がプールみたいな匂いになります(笑)
そういえば、まだ海に行ってない。
カナヅチなので、ビーチコーミングするだけです。
行きのバスから撮影した長流川の写真です。

[2018.07.28]
今日の未明に皆既月食がありました。
ほとんどの方は寝ている時間なので、
観測された方は少ないと思います。
さて、今日は
満月と火星のコラボという
天体ショーです。
ですが、曇り空で
月どころか、火星が見えません。
前日に撮影した月と火星を載せます。
○で囲ったのが火星です。
ほとんどの方は寝ている時間なので、
観測された方は少ないと思います。
さて、今日は
満月と火星のコラボという
天体ショーです。
ですが、曇り空で
月どころか、火星が見えません。
前日に撮影した月と火星を載せます。
○で囲ったのが火星です。
[2018.07.25]
昨日は、善光寺延命地蔵尊の祭りでした。
17:30にくじ引きの券が配布されるので
早めに行きました。
階段の下に青いアジサイが咲いていました。
しばらくしてから
きれいな夕陽が・・・
ようやく、くじ引きの抽選会が始まった。
なかなか呼ばれなかったけど、
その間
過去に私たちが手に入れた
激レアな家具を見つけたらしい・・・・・
17:30にくじ引きの券が配布されるので
早めに行きました。
階段の下に青いアジサイが咲いていました。

しばらくしてから
きれいな夕陽が・・・

ようやく、くじ引きの抽選会が始まった。
なかなか呼ばれなかったけど、
その間
過去に私たちが手に入れた
激レアな家具を見つけたらしい・・・・・