伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:2] [4048] rss feed
[2013.12.01]
■摩周湖
 霧の摩周湖というくらいだから、晴れている日が珍しいのかも知れませんが、十数回摩周湖に行って、霧で見えなかったというのが、私は1回だけなんですわ…。今は分からないけど、”摩周湖の霧”なる霧の缶詰も売ってましたけど、アレって、缶開けたら中に何か入ってるんでしょうか?本当に、霧だ!って分かるんですかね?知っている方いたら、ちょっと教えて欲しいです。興味あるし(笑)。 


 摩周湖は、1年を通じて霧に覆われた姿がとてもミステリアスな湖だそうです…。日本では1位、世界でもバイカル湖に次いで、世界2位の透明度を誇る湖面は「摩周ブルー」と称され、運良く拝む事が出来た人たちを魅了している。 
 
 湖面を覆う霧は、一寸先も見えないほどの濃さから一気に晴れ渡る事もあり、その劇的な様子もまた神秘の湖と言われる所以ですよね…? 
 昔から、パワースポット、エナジースポットとして有名だし、皆さんも聞いた事がある方多いと思いますが、摩周湖には、霧にまつわるいくつかのジンクスというか言い伝えがあって、中には「未婚者が初めて訪れた時、霧が晴れて湖が見えると婚期が遅れる」というものがありますよね…? 
 
 パワースポットに行って、マイナスのジンクスに出会ってしまったら洒落にならないですけど、霧が晴れている事が少ないからこそ生まれた言い伝えなんでしょうね…。 
 
 もし、不幸にもその言い伝えに当たってしまったら、気を取り直して霧が晴れた湖面を見渡して下さい。摩周湖に浮ぶ唯一の島。カムイシュ島が見える。「カムイシュ」は、アイヌ語で「神となった老婆」を意味しているそうで…。 
 アイヌの伝説によると、戦の時に孫とはぐれた祖母が幾日もその孫の姿を探し続け、とうとう動けなくなって小島に姿を変えた…。そして、今でもこの小島の周辺に人間が近づくと、孫が来たのか?と喜ぶ祖母のうれし涙の雨や雪が降るのだそうです。 
 
 訪れるタイミングで霧が晴れる事の確立の低さを考えたら、その神秘的な小島の姿をハッキリ拝める人はかなり幸運な事である事は間違いないから、素敵な縁談にありつけるのかもね?まぁ、厄介な言い伝えを気になさる方なら、既婚者となってから訪れたほうがいいのかも…? 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(2)
名前:タリズマンM  2013.12.06 14:10:20
クリスタルkさま  
 
コメントありがとうございます。  
やっぱりというか、想像はついてはいましたけど…(笑)。ですよね…(笑)。  
 
それでも、長年の謎が解って良かったです。  
クリスタルKさま、またコメントよろしくお願い致します。 
名前:クリスタルK  2013.12.05 21:22:58
摩周湖の缶詰。昔友人が送ってくれて持っていました! 中身はだいたい想像がつくと思いますが..ただの空っぽでした(^^)V  
湿っぽさもなかったと思いますよ(笑) 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
※コメントは承認後に掲載されます。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
PROFILE
タリズマン・マスター
タリズマン・マスター
1995年から、この伊達市に、占いスペースを開き、運命アドバイザーとして占いをおこなっています。  
札幌、苫小牧など、遠方よりお越しになる方も、多く占わせていただいています。  
 
占いに使うアイテムは、タロットカード、占星術、など、多岐にわたりますが、アイテムをガイドとして使いながら、霊感によって、その人の本質を霊視します。  
この仕事についたのは、運命だと思っています。 
ブログ検索