[2020.04.27]
豚肉生姜焼き
サーモンユッケ
パストラミ鴨とわさび菜
五目ひじき煮
長芋とろろ
豚ロース生姜焼き用を一人四枚で
あまり甘くない生姜焼きを作りました。
付け合せは、柔らかい春キャベツです。
角切りにしたサーモンを韓国風のユッケにしてみました。
春の恵みの葉わさびをお浸しにして、
花かつおと和え、パストラミ鴨と盛り合わせて、
おつまみに。
日本酒と良く合います。
ご飯のお供は、長芋とろろです。
味噌汁はなめこ汁。
普通の日本のご飯です。
なんだか嫌なニュースばかりです。
ゆっくりご飯を食べてください。
北海道ランキング
[2020.04.24]
チキンオムライス
ヒレカツサンド
グリーンサラダ
ホタテのチャウダー
デザートにヨーグルト
今日のメインは手作りチキンオムライスです
鶏もも肉と玉葱、ご飯をバターとケチャップで
炒めて、チキンライスを作り、薄焼きの玉子を乗せた
お袋のオムライスです
懐かしい味がホッとします
ヒレカツサンドは一つ一つ手切りで
ヒレ肉をカットして、衣を付けて揚げています
甘味の強いバターロールにはさむので、
カツサンドのソースはカラシを利かせて
大人味です
ホタテのチャウダーはベーコンを入れて
コクを出しています
今日のデザートはヨーグルトです
北海道ランキング
[2020.04.23]
温玉乗せ豚キムチ
野菜の炊合せ
めぬき西京焼き
手作りマカロニサラダ
糠ニシンの三平汁
です!
今日のメインは温玉乗せ豚キムチです!
たっぷりの豚バラ肉の薄切りと、韓国産のキムチ、
鮮度の良いにんにくの芽を一緒に炒め、
スタミナもりもりです!
ご飯にも、ビールにも合う味です
野菜の炊合せは南瓜、茄子、厚揚げで
じっくりと煮含めたどこか懐かしい
田舎のおっかさん味です
めぬき西京焼きは、脂の乗った
めぬきを西京味噌に漬けてこんがりと
焦げないように焼いています
ご飯にも、日本酒にも合う味わいです
マカロニサラダは、いつもの具材に
茹でたまごを加えて御馳走サラダです
糠ニシンの三平汁は沢山の根菜と
辛口の糠ニシンを具材にした汁物です
根菜の旨味と辛口の糠ニシンから出た
出汁はさっぱりとして美味しいです
北海道ランキング
[2020.04.22]
手作りチーズメンチカツ
茹で赤エビ
人参のラペ
海苔アボガド
ごぼ天うどん
今日のメインのチーズメンチカツは
手作りで、なんと、なんと…!
中にチーズが入っています(大体の想像通り)
愛情と共に練りこんだお肉と、酪農家の笑顔が
練りこまれたチーズで笑顔のダブルピースです
茹で赤エビはお刺身用の赤エビを
日本酒と共に茹でています
人参のラペは、洋風のなますみたいな物です
さっぱりとして美味しいです
海苔アボガドは海苔の佃煮とアボカドを
混ぜたご飯のお供です
ごぼう天うどんは薄くカットした
ごぼうをパリッと揚げています
うどんの上に乗せてどうぞ
ごぼうの香りが食欲をそそります
北海道ランキング
[2020.04.21]
鶏の唐揚げ
モツ煮込み
タコときゅうりの酢の物
たらとキノコの紙包み焼き
お揚げと大根の味噌汁
今日は皆大好き、鶏の唐揚げがメインとなっています
鶏の唐揚げは少し竜田揚げ風に片栗粉でパリッと揚げています(-^〇^-)
モツ煮込みはあっさりと塩味で!
大根やこんにゃくなど、味が染み染みです
お酒に合うおつまみです
たこときゅうりの酢の物は
さっぱりと
こちらもお酒のおつまみです
たらとキノコの紙包み焼きは
道産のタラと道産のバターで
こってりおつまみです
北海道ランキング
[2020.04.20]
ほたて御飯
茶碗蒸し
ニラのお浸し
白菜と豚肉のうま煮
つけもの
今日のメインのほたて御飯は釜飯風に
あっさり(ほたて)と塩味です
あしらいは、三つ葉と紅しょうがで
華やかです
茶碗蒸しは固めに作っていて
家庭的な味わいです
ニラのお浸しは上から特製のツナソース
を掛けています
ニラの味わいと油分のあるツナソースの
相性はばっちりです
白菜と豚肉のうま煮は
和風のおかず餡掛けです
北海道ランキング
[2020.04.17]
ゴロゴロカレー
目玉焼きとグリル手羽元
豚しゃぶサラダ
福神漬け
この頃キーマカレーが続いたので、
今日は、久しぶりのゴロゴロ辛口カレーです。
北海道産豚肩ロースのブロックを切り分けて、
越冬メイクイーンで作りました。
ベーコンエッグ2ヶと、グリル手羽元を
皿盛りにして、野菜を付けました。
そのままでも、目玉焼きをカレーに乗っけても
美味しいです。
柔らかい地物の葉物野菜が出ていたので、
豚しゃぶサラダにしました。
今年初めての豚しゃぶサラダを
ゴマドレッシングで食べてください。
週末です。
ゆっくり身体を休めてください。
北海道ランキング
[2020.04.16]
200グラムハンバーグ
ピザトースト
生ハムのサラダ
ほうれん草バター
一人前200グラムのハンバーグは、厚みがあって
食べごたえありです。
ソースは、デミソースとトマトソースを
合わせたものです。
付け合せは、昔ながらのナポリタンと
エリンギのバターソテー。エリンギの歯触り
が良いです。
ピザトーストは、カントリーピザトーストです。
越冬のじゃが芋、洞爺のマッシュと、コーン、ツナ
を合わせて、塩コショウしておきます。
甘辛ダレを別に作りマヨネーズと混ぜ
パンに塗り、具、残ったタレ少々、溶けるチーズ、
細く搾り出したマヨネーズをかけ、こんがり焼きます。
万人向けのピザトーストです。
生ハムサラダには、越冬人参のすりおろしを
たっぷり入れたドレッシングをかけました。
汁物は、玉ねぎとしめじのあっさりコンソメです。
北海道ランキング
[2020.04.15]
鶏ももカツ
かれい煮付け
スパゲティサラダ
浅漬け
鶏もも肉を一口大に切って、塩、胡椒、
酒を揉みこんでしばらくおいてからフライにします。
ソースは、らっきょう入りのタルタルソースで。
生野菜には、ゴマドレッシングをかけてあります。
真ガレイには、一尾付けにしました。
生姜と、白髪葱の千切りを合わせたものを
天盛りにしました。
煮汁と絡めて食べてください。
ごく普通のスパゲティサラダですが、
黒胡椒を利かせて少し大人味にしました。
季節の野菜を昆布出汁を利かせた
浅漬けにしました。
味噌汁は、あさりと青ねぎです。
外は、春らしくなってきましたが、
なんだか気の重いことばかりです。
今は、お部屋でじっとして辛抱の時ですね。
北海道ランキング
[2020.04.14]
茄子と豚バラ花椒炒め
海老マヨ
小松菜のナムル
ヅケかつお生姜風味
豚バラ薄切りと長茄子を炒め合わせました。
辛味として潰した花椒 みじん切り生姜
にんにくを加えて、大人のピリ辛味にしています。
オイスターソースを入れた醤油ベースの炒め物です。
ビールにも御飯にも良く合います。
海老を背開きして、卵白と片栗粉で作った衣で
揚げておきます。
マヨネーズ、塩コショウ、あればコンデンスミルク
なければ砂糖を良く混ぜておき
リーフレタスとオレンジの薄切りを彩りにしました。
昨日から、浸けておいたカツオヅケに
青ねぎを乗せて口直しに。
スープは、残った卵黄と青ねぎで塩味の
卵スープです。
北海道ランキング