伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:1] [461] rss feed
[2015.03.17]
■SKYWARDスカイワードJAL機内誌で三方よし 近江商人の心粋に感銘 ふなおか薬局
おはようございます。  
あっという間に  
月の真ん中ですね。  
歳月人を待たず・・・  
 
 
さて、先日の大阪での子宝カウンセラーの会研修でいつに無く  
帰りはANAでなくてJALでした。  
いつもは機内で研修の復習や持ち込んだ本を見ますが  
今回は珍しく、機内誌を手に取りました。  
約2時間の旅  
 
 
SKYWARD スカイワード  
JALグループ機内誌で月刊です。  
 
その中で世界の旅も掲載されてましたが、  
国内も紹介されておりました。  
 
 
「滋賀県  
琵琶湖周遊の旅」  
 
その記事のなかで  
近江商人について触れてました。  
その心粋が今の私と同じで感銘したので  
チョコッとだけ紹介しますね。  
以下、転載  
 
近江商人の多くは、この地(近江八幡市)を拠点としながら  
諸藩へ行商に出向いた。  
京都や大阪はもとより、江戸や九州、北海道まで、  
日本全国を商いの舞台とした。  
鎖国以前には東南アジアへも進出していたというから、  
そのバイタリティたるや、敬服に値です。  
 
彼らの商売の基本姿勢は  
「三方よし」にあった。  
売り手よし、買い手よし、世間よし。  
円滑かつ永続的に商いを続けていくためには  
目先の利益を追うのではなく  
三方が皆、喜び、潤うことをしかと胸に刻むべし。  
 
転載終了。  
 
正しく  
クスリ屋もそうです。  
 
・お客様(患者様)が良くなる  
・店(クスリ屋)が経営が成り立つ、そして毎日笑顔でお迎え出来る  
・今で言う「医療費削減」「お客様の笑顔が増える」、世の中から病気が減る  
 
と、言うことはお客様の立場になって  
経営すると言うことですね。  
今、何を求めているのか  
今、すべきか  
いつも勉強して最新の情報を提供出来るのか。  
自分の家族が安心して飲める・利用出来る物を提供出来るか。  
 
だから、今日も元気に開店です。  
笑顔120%でかわらなく開店して変わらなく閉店して明日を迎える。  
 
 
「三方よし」  
 
意外と簡単です。  
普通に正直に商売する事ですね。  
 
「商いは飽きない」  
何て言葉が有ります。  
 
 
暇だという間は、有りません。  
飽きないくらい  
いや  
時間が足りないくらいやる事が有ります。  
 
先週はカウンセリングとサメミロン、特選酵素、ワタナベオイスター等や妊娠報告で  
大盛況でした。  
「本物は違います」  
正しく  
「酵素は裏切らない」  
 
 
 
さて今日も  
「三方よし」  
 
どこまでも走りぬくべし!  
 
 
妊活中でベビ待ちの皆様のところに  
コウノトリ さんが  
笑顔を沢山運んでくれますように  
 
 
一般社団法人  
「子宝カウンセラーの会」認定店  
 
 
 
 
 
ふなおか薬局HP  
http://www.funaoka-p.com/  
メール  
qtqtg908@ybb.ne.jp  
 
むしゃなび ふなおか薬局  
http://www.mushanavi.com/member/?SINO=910&M=12  
 
 
お暇ならポチッ お願いします って設定してみたです。  
 
 
 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

プロフィール
ふなおか薬局
ふなおか薬局
昭和44年1月11日生まれの25歳まで本籍が伊達市の薬剤師です。 
縁があって平成18年よりこの伊達市で小さな相談薬局を開いております。 
これまた縁があって平成24年に甲状腺癌になって人生観が大きく変化してしまいました。 
これも因果応報ですと納得して日々出来る事からコツコツやってます。 
子宝相談や癌、アトピー、ダイエット、果てはペットの健康相談までやってますよ。 
食べるの、飲むの大好きですが、酵素断食ファスティングも大好きです。 
お身自を知りを~ 
ブログ検索