伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ  rss feed
[2008.10.21]
心がほわっとしたり、うふっ♪くすっ♪と微笑んだり、なんだかジ~ンとしたり、エヘッとご機嫌になったり、ふう~っとほどよい溜息が出たり…。 
そんな近頃の、心がポニョッとしたエピソード。 
[2008.09.13]
度々登場していただいている長野のUさんが、再び来道されました。 
でも今回は、新しい家族のお披露目&北海道初進出の旅です。 
その名もなんと、あの世界一のこーすけ君です! 
・・・でも康介君ではありません。(当り前か・・・) 
幸助くんです。 
もちろん、Uさんご夫婦にとっては世界一! 
 
 
うさぎみたいに大きな耳♪ 
福を呼びそうな耳ですよね。 
[2008.08.22]
話が一日戻ります。 
娘から、「8/19 JAL507札幌千歳到着 8:55」の連絡を受け、千歳空港まで迎えに行くことになりました。 
途中の寄り道に時間がかかりすぎ、駐車場に車を停めてダッシュ! 
到着ロビーに着いたのは9時でした。 
電光掲示板を見上げると、10分遅れになっている。 
良かった、まだ5分前ね♪ 
私は、ロビー横のコンビニで朝食を選ぶことにしました。 
[2008.08.14]
ゴールデンウィークとかお盆とか、お勤めの方達が休暇に入るこの時期は、お客様の顔触れがいつもと変わります。 
帰省して来た伊達出身の方とか、旅行の途中の方とか、来客のおもてなしとかetc…。 
[2008.07.29]
夏らしい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 
 
 
ニセコミルク工房の向日葵の迷路です。 
やっぱり向日葵は見上げるほどでなくっちゃ☆ 
 
 
7月ももう終わってしまいますね。 
今年は夏の遊びのメニューが増えたので、足早に過ぎ去ろうとする北海道の短い夏を、なんだか追いかけたい気分です。 
 
 
ニセコ東山の麓にある乗馬クラブにいる、何故か山羊。 
生後半年の子山羊ちゃん、指を出したら吸いました。 
まだオッパイが恋しいようです。 
だめ・・・、子山羊もごん太に見えました。 
[2008.07.10]
今月は、初めての試みで4人の作家さん達が参加してくれています。 
その内、お二人は初の参加。 
みんな素敵で可愛いい作品ばかり。 
ほんとに「見なきゃ損!」って感じ。 
[2008.06.26]
15年前の秋。 
家族で壮瞥のリンゴ祭りへ行きました。 
と、そこに段ボールに入れられた仔犬が4匹。 
そして、こう書いてありました。 
「ご自由にお持ち帰りください。」 
ひどい・・・。 
 
すると、娘が「欲しい!欲しい!」とせがみました。 
それに吊られて、「欲しい!」と息子。 
[2008.06.08]
先日、ようやく元気になった八重ちゃんを乗せて、ニセコ方面へドライブに行って来ました。 
 
お天気はイマイチでしたが、八重ちゃんはしばらくぶりのドライブにウキウキ。 
5月20日に「異常無し」と言われてから、いそいそ始めた7月の東京行の準備のバッグに、北海道のお土産を詰めたいから。 
その様子を察して誘ったニセコ行きでした。 
[2008.05.23]
仕込みの区切りが良かったので、よし!買い物へ行こう!とブ~ンと車を走らせていたら、毎年楽しみにしている他所のお宅の藤の花が、とても綺麗に咲き始めていました。 
 
お! 
ということは、あそこもきっと見頃だわ♪ 
私は目的地の店を通り過ぎ、「タコさん公園」へと向かいました。 
[2007.12.30]
今回のお客様は、香港からお越しのご兄弟。 
5日間の午前中のみレッスンの内、4日間を受け持ちました。 
その内、二日は弟のマーカス4才。 
二日は姉のコーリエ6才。 
それぞれプライベートレッスンです。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索