伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ  rss feed
[2013.05.16]
何を隠そう、実は、今年の6月24日で『駄菓子カフェれん』は満10歳になります。 
 
誕生日まではまだ1ヵ月以上ありますが、遅ればせながらの”母の日”と、少し気の早い”れん10周年”ということで、娘からプレゼントが届きました。 
[2013.05.08]
昨日から、『スプリングキャンプ第三弾』が始まっています。 
 
グランヒラフの営業が終了してしまったので、今回は中山峠スキー場です。 
[2013.05.06]
『春ギャラ』の片付けが終了した途端、不覚にも風邪をひいてしまいました。 
 
ここまで、いささか走り過ぎたかもしれません。 
 
病院は休みなので、母イチオシのこの薬を買ってみました。 
 
 
 
 
箱を開けて感動☆ 
懐かしい~! 
鼻水たらしながら、思わず写真を撮ってしまいました。 
 
この折り紙って、手作業? 
機械にこんな技があるならそれもスゴイなあ。 
[2013.04.30]
おはようございます。 
 
今日で4月も終わりますね。 
 
今月は諸々充電月間でした。 
次期シーズンのための体の充電。 
そして、再開するカフェルーム準備のための心の充電。 
お陰様でたくさん充電できました。 
 
さあ! 
いよいよ2013年度 カフェルームの営業再開が近づいてきましたよ♪ 
[2013.04.28]
ロングラン開催中のイベント、『春のお迎えギャラリー Vol.2』も残すところあと3日間となりました。 
 
『白い季節だけのギャラリー Vol.5』より引き続いての5ヶ月間。 
本当にたくさんのお客様にご覧いただき、そして、ご購入いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。 
 
残り数日間となりましたが、最後までお楽しみいただきたく、作家さんが新作を届けてくれました。 
[2013.04.19]
四日目のスタートは五所川原市金木町。 
言わずと知れた太宰治氏と吉幾三氏の生誕の町です。 
津軽三味線発祥の地でもあります。 
 
裏寂れ、物悲しい雰囲気さえ感じる(観光客の勝手な見方ですが…)商店街の外れに、斜陽館と津軽三味線記念館がありました。 
[2013.04.18]
と、その前に。 
 
まずは新着情報~♪ 
[2013.04.17]

[2013.04.16]
新千歳空港11:50発秋田行き。 
 
無事に着陸をするまで、正に手に汗握る1時間でした。 
揺れた揺れた。。。 
小さい飛行機って怖いです。 
 
降り立った秋田では、ますます黒くなった校長が待っていてくれました。 
早速ランチへGO! 
[2013.04.10]
2月に勇気を出して門を叩いたバスケットボールサークル。 
2度の体験練習を経て、昨日、正式に入会しました♪ 
 
『Dated-mam』= Dated(伊達&日々の過去形ed)+mam(母)で時代遅れの母たち 
 
という意味だそうですが、構成メンバーは半分男性+メンバーの子供たちという具合に、ママさんサークルというよりもファミリーサークルのような感じ。 
だからとってもアットホームです。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索