いよいよカフェ再開は明後日となりました。
今日は、オープニングを飾ってくださる新しい作家さんを二組ご紹介します。
ニューフェイスさんですよ♪
それでは、冬のギャラリーで恒例の自己紹介をしていただきます(@^^)/~~~
質問は~
1.作品の種類と活動歴
2.今回、出品していただくイチオシ作品の写真一点
3.その他、なんでもPRしてください。
です。
[2012.05.20]
[2012.05.08]
縫い物も終盤です。
私がせっせとミシンをかけている間、校長から影むしゃにチェンジ中の夫は、せっせと冬の後片付けをしています。
昨日、CamCarのタイヤ交換も終えました。
冬の物は、タイヤはもちろん重たいものばかり。
さすがの校長or影むしゃも腰にきているようです^_^;
いっときの休む間もない私たち。
根っからの貧乏性です。
私がせっせとミシンをかけている間、校長から影むしゃにチェンジ中の夫は、せっせと冬の後片付けをしています。
昨日、CamCarのタイヤ交換も終えました。
冬の物は、タイヤはもちろん重たいものばかり。
さすがの校長or影むしゃも腰にきているようです^_^;
いっときの休む間もない私たち。
根っからの貧乏性です。
[2012.05.06]
[2012.05.05]
[2012.05.04]
はい。
今日も朝から作っています♪
宣言通りに道路側窓のカーテン作りました。
今年のテーマは”フリフリ透け透け”だから、こっち側もそれは外せない!
今日も朝から作っています♪
宣言通りに道路側窓のカーテン作りました。
今年のテーマは”フリフリ透け透け”だから、こっち側もそれは外せない!
[2012.04.13]
この冬。
突然弾け飛びました。
場所はルスツのホテルの部屋の浴室。
手を洗っていた時のことです。
それはパラパラ・・・と言う感じではなく、パーンッ!って感じで。
昨年夏にLafinさんに作っていただいたストーンブレスレットは、もの凄い勢いで浴室中に飛び散りました。
突然弾け飛びました。
場所はルスツのホテルの部屋の浴室。
手を洗っていた時のことです。
それはパラパラ・・・と言う感じではなく、パーンッ!って感じで。
昨年夏にLafinさんに作っていただいたストーンブレスレットは、もの凄い勢いで浴室中に飛び散りました。
[2012.04.08]
保育園のフレッシャーズ。
幼稚園のフレッシャーズ。
小・中・高・大学生のフレッシャーズ。
社会人のフレッシャーズ。
何かと新しい物が欲しくなる時期です。
そして、新しい環境に馴染むために気苦労も多い時期ですね。
そんなフレッシャーズたちを応援するようなグッズがたくさん届いています。
幼稚園のフレッシャーズ。
小・中・高・大学生のフレッシャーズ。
社会人のフレッシャーズ。
何かと新しい物が欲しくなる時期です。
そして、新しい環境に馴染むために気苦労も多い時期ですね。
そんなフレッシャーズたちを応援するようなグッズがたくさん届いています。
[2011.12.12]
札幌大通り公園で開催されている、ミュンヘンクリスマス大市をちょっとだけ覗いてみました。
このイベントが始まった当初は、本場ドイツから販売スタッフとして来日していたようですが、最近は、在日の外国人がスタッフとして売り場にいるようです。
ぐるっと一回りしてみました。
わくわくする小物やお菓子が並んでいます。
サンタクロースに扮装している外国人が、子供と写真を撮っていました。
でも、バンツがスウェット(-_-;)
だめだよ、子供の夢を壊すようなことをしちゃ…。
雰囲気を存分に楽しんで、BEGINのコンサート会場へと歩いて行きました。
クリスマスって、なんかわくわくウキウキします。
あと、13日ですね。
このイベントが始まった当初は、本場ドイツから販売スタッフとして来日していたようですが、最近は、在日の外国人がスタッフとして売り場にいるようです。
ぐるっと一回りしてみました。


わくわくする小物やお菓子が並んでいます。
サンタクロースに扮装している外国人が、子供と写真を撮っていました。
でも、バンツがスウェット(-_-;)
だめだよ、子供の夢を壊すようなことをしちゃ…。
雰囲気を存分に楽しんで、BEGINのコンサート会場へと歩いて行きました。
クリスマスって、なんかわくわくウキウキします。
あと、13日ですね。
[2011.12.11]
9日の夜、二年ぶりに『BEGIN』のコンサートへ行って来ました。
松山千春の時は2階席だったので、あのオツムのトップが遠くにしっかり見えました。
で、今回は最前列のほぼ真ん中。
グランドピアノの裏側と栄昇さんの”かりゆし”の柄がはっきりと見えました。
それは、ライブハウスにいるかのごとく錯覚を起こしてしまうような近さ。
「立ってもいいよ。座っててもいいよ。踊ってもいいさぁ。子供は泣いてもいいよぉ。みんな好きにしててねぇ。」
沖縄の、あのゆる~い語り口調で、栄昇さんがそう言いました。
と途端に、北海道札幌のコンサート会場は、温かく優しくゆる~い北海道石垣島になりました。
BEGINの唄は、全てその情景が目に浮かび、青い海の波の音が聞こえました。
そして、一昨年の春に旅した沖縄を思い出させてくれました。
本当に良かった。
心から温まった3時間でした。
BEGIN ありがとう。
素晴らしいコンサートでした。
松山千春の時は2階席だったので、あのオツムのトップが遠くにしっかり見えました。
で、今回は最前列のほぼ真ん中。
グランドピアノの裏側と栄昇さんの”かりゆし”の柄がはっきりと見えました。
それは、ライブハウスにいるかのごとく錯覚を起こしてしまうような近さ。
「立ってもいいよ。座っててもいいよ。踊ってもいいさぁ。子供は泣いてもいいよぉ。みんな好きにしててねぇ。」
沖縄の、あのゆる~い語り口調で、栄昇さんがそう言いました。
と途端に、北海道札幌のコンサート会場は、温かく優しくゆる~い北海道石垣島になりました。
BEGINの唄は、全てその情景が目に浮かび、青い海の波の音が聞こえました。
そして、一昨年の春に旅した沖縄を思い出させてくれました。
本当に良かった。
心から温まった3時間でした。
BEGIN ありがとう。
素晴らしいコンサートでした。
[2011.12.04]
次の瞬間に起こることなど、誰にも分らない。
あらゆる事象も。
あらゆる感情の動きも。
その受け止め方、あるいは受け入れ方一つで、その人の人生さえも変わってしまうことがある。
どんな事態に遭遇したとしても。
大切な人・大切な心を最優先に守れる、優しく逞しい力が欲しい。
どんな事態に遭遇したとしても。
予測不可能な人生を愉しめる心のゆとりが欲しい。
”生”を選んでこの世に存在する限り、永遠に抱き続けなければいけないテーマだ。
どうして朝からこんな話?
何故か時々、ふ~っと、こんなことを想ってみたりします。
もうじきこの世に誕生する命があります。
予定日まであと4日。
娘夫婦は親になります。
いえ、10か月前に親にさせていただきました。
人生の厳しさを知ってしまった母が、つまらぬことを書いていますが、まずは「希望」と「安心」を持って家族生活を送って欲しいと願っています。
いつやってくるか予測不可能な陣痛を、今か今かと待っている私たちです。
あらゆる事象も。
あらゆる感情の動きも。
その受け止め方、あるいは受け入れ方一つで、その人の人生さえも変わってしまうことがある。
どんな事態に遭遇したとしても。
大切な人・大切な心を最優先に守れる、優しく逞しい力が欲しい。
どんな事態に遭遇したとしても。
予測不可能な人生を愉しめる心のゆとりが欲しい。
”生”を選んでこの世に存在する限り、永遠に抱き続けなければいけないテーマだ。
どうして朝からこんな話?
何故か時々、ふ~っと、こんなことを想ってみたりします。
もうじきこの世に誕生する命があります。
予定日まであと4日。
娘夫婦は親になります。
いえ、10か月前に親にさせていただきました。
人生の厳しさを知ってしまった母が、つまらぬことを書いていますが、まずは「希望」と「安心」を持って家族生活を送って欲しいと願っています。
いつやってくるか予測不可能な陣痛を、今か今かと待っている私たちです。