ルスツリゾート内の『クリケット』さんで、今日まで(確か)ハッピーアワー開催中です♪
[2013.03.31]
[2013.03.29]
連日多くのお客様が来てくださるお陰で、愛しい作品達はつぎつぎと嫁いで行っています。
そして、どんどん到着する新作品。
ご紹介が遅れてしまっているものもありますが、今朝は10人の作家さんたちの新作を一挙にご覧いただきます。
掲載可能枚数の制限で、全てをご紹介出来ないのが残念。
他はどうぞ会場でご覧くださいね。
そして、どんどん到着する新作品。
ご紹介が遅れてしまっているものもありますが、今朝は10人の作家さんたちの新作を一挙にご覧いただきます。
掲載可能枚数の制限で、全てをご紹介出来ないのが残念。
他はどうぞ会場でご覧くださいね。
[2013.03.27]
昨年、グランヒラフ50周年記念に輸送人数の多い高速ゴンドラが登場しました。
で、NO.50のゴンドラがこれ♪
キャビン内のシートがゴールドのラッキーゴンドラです。
やったあ!
何かいいことあるかな?
で、NO.50のゴンドラがこれ♪

キャビン内のシートがゴールドのラッキーゴンドラです。
やったあ!
何かいいことあるかな?
[2013.03.25]
修学旅行レッスンが終わりホテル宿泊がなくなった今は、またどっぷりとCamCar生活に戻っています。
そうなると困るのがなかなかパソコンを使えないということ。
何しろバッテリーが古く、電源がないと起動させられません。
いいなあ。。。パット。
周りで持っている人が増え、軽くて便利だと聞くと欲しくなります。
だってこのパソコン、スキーブーツ並みに重いんだもん・・・。
そうなると困るのがなかなかパソコンを使えないということ。
何しろバッテリーが古く、電源がないと起動させられません。
いいなあ。。。パット。
周りで持っている人が増え、軽くて便利だと聞くと欲しくなります。
だってこのパソコン、スキーブーツ並みに重いんだもん・・・。
[2013.03.17]
彼岸の入りですね。
東京は桜が咲き始めたとか?
伊達も大分春めいてきました。
そして、『春ギャラ』会場はすっかり春ですよ♪
東京は桜が咲き始めたとか?
伊達も大分春めいてきました。
そして、『春ギャラ』会場はすっかり春ですよ♪
[2013.03.09]
おはようございます。
昨晩は真狩泊でした。
いつもならルスツまで10分なのに、今朝は25分掛かってしまいました。
頼みの綱の路肩の↓もほとんど見えず、勘頼みでした。
先日の暴風雪の時も伊達からルスツまで四時間もかかったので、本当に怖かった。。。
皆様もお気をつけくださいね。
昨晩は真狩泊でした。
いつもならルスツまで10分なのに、今朝は25分掛かってしまいました。
頼みの綱の路肩の↓もほとんど見えず、勘頼みでした。
先日の暴風雪の時も伊達からルスツまで四時間もかかったので、本当に怖かった。。。
皆様もお気をつけくださいね。
[2013.03.05]
おはようございます。
昨日の新聞、かなり大きな枠で取り上げていただいたようです。
山籠り中なので、そのものはまだ見ていないのですが、ハーブ&アロマの『ローズマリー 』さんが、記事を写メしてくれました。
北海道新聞伊達支局様、どうもありがとうございました。
記事をご覧の上、ギャラリーに足を運んでくださったお客様、どうもありがとうございました。
そして、記事に興味を持ってくださったお客様、どうもありがとうございました。
今日は、『春のお迎えギャラリー Vol. 2』を、遠くにお住まいのため伊達にはそうそう来られない方に、この雰囲気をお伝えしたく会場の写真を何枚か載せました。
昨日の新聞、かなり大きな枠で取り上げていただいたようです。
山籠り中なので、そのものはまだ見ていないのですが、ハーブ&アロマの『ローズマリー 』さんが、記事を写メしてくれました。
北海道新聞伊達支局様、どうもありがとうございました。
記事をご覧の上、ギャラリーに足を運んでくださったお客様、どうもありがとうございました。
そして、記事に興味を持ってくださったお客様、どうもありがとうございました。
今日は、『春のお迎えギャラリー Vol. 2』を、遠くにお住まいのため伊達にはそうそう来られない方に、この雰囲気をお伝えしたく会場の写真を何枚か載せました。
[2013.03.04]
今朝の北海道新聞朝刊に掲載していただいた『春のお迎えギャラリー Vol.2』の記事をご覧いただけましたでしょうか?
私は一昨日の夜から再び山籠りに入ったので、まだ見ていません。
取材では、随分と喋りすぎてしまいましたが、どんな記事にしていただけたのかしら?
お客様として来てくださった、ウクレレさなさんも写っていたかな♪
北海道新聞伊達支局の支局長様、B様、お世話になりました。
どうもありがとうございました。
私は一昨日の夜から再び山籠りに入ったので、まだ見ていません。
取材では、随分と喋りすぎてしまいましたが、どんな記事にしていただけたのかしら?
お客様として来てくださった、ウクレレさなさんも写っていたかな♪
北海道新聞伊達支局の支局長様、B様、お世話になりました。
どうもありがとうございました。
[2013.03.03]
一昨日より、花をテーマに『春のお迎えギャラリー Vol. 2』をご紹介しています。
今日はその三回目。
今回は、十分に存在感を保ちながらも、あくまでも脇役として主役に花を持たせるという作品をご紹介します。
今日はその三回目。
今回は、十分に存在感を保ちながらも、あくまでも脇役として主役に花を持たせるという作品をご紹介します。
[2013.03.02]
おはようございます。
本日10時、北海道新聞の記者さんが取材にお見えになります。
もちろん、『春のお迎えギャラリー Vol.2』の取材です。
ありがたいことです。
で。
お客様がいらっしゃる写真をお撮りになりたいとのこと。
「オープンしてすぐの時間にはお客様はいらっしゃらないと思いますが・・・。」と私。
もし、紙面に私たち家族が載っていたとしたら、実はそういう訳ですので、どうぞよろしくお願いします^_^;
というより、「私も新聞に載りたい!」と10時めがけてどなたかがいらしてくださることを期待したいです。
どうぞよろしくおねがいします(@^^)/~~~
本日10時、北海道新聞の記者さんが取材にお見えになります。
もちろん、『春のお迎えギャラリー Vol.2』の取材です。
ありがたいことです。
で。
お客様がいらっしゃる写真をお撮りになりたいとのこと。
「オープンしてすぐの時間にはお客様はいらっしゃらないと思いますが・・・。」と私。
もし、紙面に私たち家族が載っていたとしたら、実はそういう訳ですので、どうぞよろしくお願いします^_^;
というより、「私も新聞に載りたい!」と10時めがけてどなたかがいらしてくださることを期待したいです。
どうぞよろしくおねがいします(@^^)/~~~