[2019.01.25]
遅ればせながら
今年もよろしくお願いいたします。
雪ふりましたね〜!!
除雪大変でしたね・・・
こんな時は、美味しいコーヒーでも飲んで
ホッ!と、一息ついてください。
さてさて、昨年から販売はしていたのですが・・・
お湯と器があれば、どこでも、いつでもコーヒーが飲める
超〜簡単便利な珈琲バッグ「振るでござる」
構想1年、開発1年がかりでようやく完成した商品です。
アウトドアでも、去年の大停電の時でも
お湯とカップがあれば飲めたレギュラーコーヒーなんです。
カップに珈琲バッグを入れてお湯を注いで3,4分待っていただければ、美味しい珈琲ができあがりです!(^o^)/
コーヒーメーカーやおとす器具などもいっさいいりません!
ドリップコーヒーよりも数段お手軽です。
今月の道新ぶんぶんクラブの小冊子で取り上げていただきました。
伊達道の駅か当店でお買い求めいただけます。
お土産としても最適です。
軽くて日持ちもいたします。
是非一度お試しくださいませ。m(__)m
早く春がきますように・・・
お風邪などひきませんように・・・
[2015.09.03]
恵みの雨か〜!!と、思ったら・・・
降りすぎでしょう!!
早いもので、もう9月です。
本当に年々早く感じるわ〜!!歳のせいか・・^_^;
さてさて、前回お約束してました
9月5日、「伊達バル」のスゥィーツメニュー写真のUPです。
自家製のケーキとコーヒーゼリー(予告ではトマトゼリーとなっていますが、変更です、すみません)
餃子の皮をパリッとあげた器にオンザアイスクリーム
のセットとなります。
皆様のお越しをお待ちしています!m(__)m
ここで、連休のお知らせも・・・
9月19日(土)〜23日(水)
シルバーウィークですが、諸処の事情で連休とさせていただきます。
ちょっと長いお休みですが・・・
ご迷惑おかけいたしますが、ヨロシクお願いいたします!!
24日からまた、バリバリ働きますので忘れないでね〜!!(>_<)
[2015.08.06]
暑〜い!!(-_-;)
みなさん、体調は大丈夫ですか・・・?
誰だ、エルニーニョで冷夏かも?なんて言ってた人は!!
責任者出てこい! みたいな・・・^^;
北海道らしくないお天気が続いていますね。
さてさて、こんな時期は冷た〜いアイスコーヒーが飲みたいですよね!(^^)
お任せください!ぶどうの木には
超〜簡単に本格的なアイスコーヒーが作れるコーヒーパックがあります。
去年までは、「水出しアイスコーヒー」だけだったのですが、今年は「お湯だしアイスコーヒー」が仲間に加わりました。
用意するものは
1・耐熱ポット
2・お湯1ℓ
3・お湯だしアイスコーヒーパック1袋
以上です。
ポットにポンと一袋入れてお湯をじゃーっと注ぎ入れる。
粗熱がとれるまで置いておく。
冷めたらそのまま冷蔵庫で冷やす。
パックは入れたままでだいじょうぶです。
「水出し」と違うところは、時間が短縮できる。
出来上がり量が多い、濃い目に味がでる。
と、いったところでしょうか・・・
リピーター続出のお手軽人気コーヒーパックです。
伊達道の駅でも販売しております。
3パック入りでどちらも550円です。
お店でももちろん、ご購入いただけます。
今年の夏は美味しいアイスコーヒーで乗り切りましょう!!
あっ ポット販売してます(^^)
税込み 1000円です〜。
[2014.11.06]
先日の大荒れ天気からうって変って
すばらしい秋晴れの昨日!
なんと、NHKテレビの
「いくぞ〜!北の出会い旅」の吉幾三さん達が
お店にやってきた〜!!(^O^)/
本当にびっくり!な〜んのアポもなく
「吉さんが珈琲を飲みたいそうなので、カメラも一緒にいいですか?あと10分ほどで来ます」
な〜んて・・・
ビックリでしたが、楽しい吉さん達にお会いできて
うれしかったです!(^^)
12月12日、PM7:30分放送予定だそうです。
写っているかどうかはオンエア見てみないとなんとも言えませんが・・・(笑)
よかったらご覧になってくださいね〜!!
ひとつご案内です。
本日(6日)12:00〜14:00まで
若いママたちのランチ会のため
貸切となっています。宜しくお願い致します。
m(__)m
珈琲豆の販売はOKですよ〜!!
おいしい珈琲とケーキでお待ちしています!
[2012.11.07]
いつのまにか、季節は夏から冬へ〜!!
秋の感じがあまりなかったような・・・?
一番好きな季節だったのにな〜 ^_^;
さてさて、だ〜いぶ以前に皆様に考えていただきました珈琲のネーミングでしたが、
「伊達焙煎珈琲」を使わせていただく事となりました。
お知恵を貸してくださいました、Ve taさん、ブラジルさん、Mさん、本当にありがとうございました。
m(__)m
10月中旬から「伊達 道の駅」の限定バージョンで
使わせていただいております。
シフォンケーキや米粉100%ロールケーキなどの
スゥイーツなどといっしょに、置かせていただいております。
道の駅に入ってず〜っと奥の冷蔵ショーケースで
「室蘭うずらプリン」さんの一番下のところにあります。
御来店の際には、ちょっと覗いてみてくださいね!!
少ししか置けませんが(なんせ全て手作りなので、たくさんは作れなくって・・^_^;)
少しずつ、イロイロなモノを出していきたいと思っています。
また、みなさんの御意見、お知恵をお聞きするかとおもいますが、今後ともよろしくお願いいたします!
[2012.07.26]
暑いんだか、寒いんだか・・・?!
なんか変なお天気ですね〜
もう8月になるというのにね〜!!
計画停電で右往左往しちゃうし、なんだかな・・・^^;
さて、そんな節電にピッタリなコーヒー商品を販売しています。
水出しで簡単に作れる「アイスコーヒー」です。
ピッチャーにお水600cc(目安です)を入れて
コーヒーパックを一つポンと入れて、後は寝て待つだけです。
少し時間がかかりますが、御家庭でもクリアーで爽やかなアイスコーヒーが楽しめます。(^^)
苦いだけじゃない、香りも味も楽しめて、しかも
電気もガスも使わない、水道水があれば大丈夫!
実は今から10年程前に、チャレンジしてみようと
パック用品だけは準備していたのですが、シーラーでしかピタッと付けれないと思っていたので、二の足を踏んでいたのです。
そんなとき、K−とすさんの店長さんに水出しコーヒーのおみやげをいただき、あっ、うちにあるパックと同じだ、と思い出し
真空パックの器械でくっ付けられるんじゃ〜?と・・
やってみました、お〜ぉ!!できるじゃん!!
それから何日も何回も、豆の配合、グラム数、水の量と理科の実験のように試して、ようやく今回の製品にたどりつきました。
店長さんに感謝、感謝です。
よかったらお試しください。
伊達道の駅と当店でお買い求めできます。\(^o^)/
[2012.06.14]
6月、第3日曜日は「父の日」です!
「母の日」に比べると、これといって
プレゼントもしぼり込めない感じですよね?
「母の日」イコール、カーネーションみたいには
なかなかいかないようです。
当店では、コーヒー好きなパパさん達に
コーヒーギフト、御用意いたします。
道の駅に明日から配置いたします。
もちろん、お店にいらっしゃっていただけると
御予算にあわせて、御用意させていただきます!!
お困りの方、是非、御利用ください!m(__)m
[2012.06.08]
こんにちは!
貴重な天体観測日は、なかなかお天気にめぐまれませんね〜! ^^;
最近はガスっぽくて、空気がヒンヤリしています。
さてさて、皆さんにお願いがあって・・・
「道の駅」にコーヒー豆を置かせていただくようになって
3週間あまりです。
なんせ、経験の無い事で、右往左往している状態です。(-_-)
少し方向転換、目線を変えたいと思いまして・・・
「道の駅」のみで提供する商品を考え中です。
できれば、商品名に「伊達〇〇〇ブレンド」と付けたいと思っているのですが、なにかいいネーミングはないでしょうか?
思いついた方はぜひ、コメントくださいませ!m(__)m
あわせて、皆様の伊達市にお持ちのイメージなども御参考までお聞かせいただけると、幸いです。
勝手なお願いですが、是非、ご協力ください!
頭の中が、モヤモヤしていて、「道の駅病」?になっているようなわたしです・・・(笑)
よろしくお願いいたします!!m(__)m
[2012.05.23]
21日の金冠日食は、伊達は残念な結果でしたね(T_T)
少しは見れるかとワクワクして起床したのに・・・
ど〜んより、厚い雲で暗〜い空!
TVで見るしかないか、とあきらめました。
話によると、18年後の北海道でまた見られると・・・
18年後か・・・元気でいられるかどうかは皆分からないね!^_^;
今日来店くださったKさんのお話しです。
100歳になるおじいちゃんが(施設に入居なさっている)「18年後、見れるかな?」と、おっしゃったそうです。
すごい!がんばって私も、18年後も元気でいられるようにしなきゃ・・・^m^
みなさんも、まだまだ元気だしていきましょうね!
\(^o^)/ファイト!!
ところで、話は変わりますが
この度、「ぶどうの木」のコーヒー豆を道の駅さんに
置いていただく事になりました。
一番奥の冷蔵スペースの一番上段です。
牛乳ビンの上の所です。
道の駅バージョンの包装になっています。
あまり目立たないので、見つけにくいかもしれませんが、ぜひいらっしゃったら見てみてください。
m(__)m
焙煎したての新鮮なコーヒー豆です。
商品管理はこまめに自分でしています。
古い物は置かないようにしています。
よろしくお願いいたします!
[2010.08.30]
お久しぶりです!!
北海道らしくない暑さ!!異常ですね!
お体に皆様、お気をつけてお過ごしくださいね・・・
昨日から、数年に一度しなければいけない大仕事、
コーヒー豆の焙煎機のベアリング交換と、メンテナンスに取り掛かりました。
自分達で、なんとかできるのでは・・・と、始めてはみましたが、これが大きな間違い!!
数年前の時は、バンクマシーンの機械関係の友人にお願いして、交換したのですが、彼、函館に転勤になってしまい・・・
さすがに、函館から呼び寄せる事もいかがなものかと・・・^_^;
案ずるより産むが・・・と、チャレンジしましたが、早々に断念! 友人にヘルプメール!
ところが、あいにくお仕事中で・・・
かねてから、彼ならばきっと出来るはず!と、思い描いていたF鉄工のsoulsさんに、お電話してみました。
図々しい突然のお願いに、快諾いただき、感謝、感謝です! m(__)m
早速、朝から来てくださって、いろいろな工具で、次々と分解進み、片方のベアリングは難なくチェンジ!さて、もう片方のベアリングで・・・
ここから、数時間、びくともしないベアリング。
心配してMドルのT社長や、S燃料のS社長さんも参戦!特殊な工具を借りてきてくださったり・・・
開始から5時間、ようやっとの思いで、抜けた〜!!
本当にお疲れさまでした! ありがとうございます!
お力お貸ししてくださった皆様に、大感謝です!
soulsさん、また数年後もよらしくお願いできますか?イヤですか?
もっとも、当店が続いていれば・・・ですがね!^m^