■有効な起床方法♪
おはようございます♪
僕は36歳です♪
朝早く起きることが苦痛じゃなくなりました♪
朝野球の日は4:00起床です♪
だいたい深夜1:00〜2:00に寝ますので朝野球の日はほとんど寝てないですね…。
仕事を終えて帰宅するのが22:30くらいですのでそうなるのです♪
目覚ましも1秒もあれば起きれる体質になりました♪
でも若いころはもちろん朝起きるのが辛かったですね…
ウインザーホテル洞爺時代は朝食シフトにも入ってましたのでAM6:00出勤です♪
冬の社員送迎バスは4時50分くらいだったかと思います…♪
なので当時は3:45くらいに目覚ましをかけるのです…
これは若い人にはキツいですよね…
だって前の日が遅番なら22:00まで仕事ですからね…
送迎バスで22:40くらいに帰宅して寝るのが深夜1:00とかになりますからね…。
当時はまだ携帯は超高級品でしたので買えませんでした…。
目覚まし時計を3つくらいセットして寝るんです♪
枕の近くに音の小さいものでだんだん遠くにうるさい目覚まし時計を置いてました♪
それでもなかなか起きれないのでのび太くんじゃないですけど目覚まし時計のボタンに画鋲とか貼ってました♪
痛くて起きるシステムです…♪
それもだんだん学習能力が身に付いて来て画鋲をさけてボタンを押すようになってくるのです…
そこで僕が思い付いたのは…
まず、夏ならカーテンを全開に開けて寝ます♪
これが1番苦痛じゃなく爽やかに起きられますね♪
眩しくて起きるシステムです♪
今でも夏場はそうしてます♪
で、次に効果的な起き方は…♪
寝る前に異常なまでに水分を取ります♪
すると朝の尿意がハンパじゃないのです…♪
なので起きてトイレに行くしか方法がないのです…♪
いい歳してオネショはないですからね…
でも今ではそんなことをしなくても楽勝で起きられるようになりました♪
歳を取ったということですね…♪
☆いつもブログを見て下さいます皆様へ☆
ただ今北海道ブログランキングへチャレンジ中でございます!
是非ご協力下さいませ♪
⇩1日1ポチを宜しくお願い致します♪

こちらは1日ワンクリックのみ有効になります♪
北海道ランキングNo1を目指してチャレンジ中でございます♪
応援クリック宜しくお願い致します♪
▼コメント(4)
名前:Daisuke`s 2011.12.09 22:43:48
oyoyo4399 さん へ
僕も昼寝は絶対にしたくありませんね♪
時間がもったいないですからね♪
もし僕がoyoyoさんと近くなら色々と遊んでもらうんですけどね…♪
今日も忙しい1日でしたけどようやく先程勤務が終わりました♪
いい1日でした♪
名前:Daisuke`s 2011.12.09 22:40:38
ひろ.A さん へ
高校の時の朝練はイヤでしたね…♪
毎日5:00にはグランドに行って練習してましたからね…。
ホテルという仕事上早朝や真夜中でも仕事という環境がそうさせてくれたのだと思います♪
ひろ.Aさんも避難所生活を経験されていたのですね…
大震災の後に避難所生活をされておられる方々の気持ちがお分かりになりますね…!
ちなみに僕も野球の試合中にベンチで寝てしまい監督の鉄拳パンチで起こされたことがありました…
試合に出ていたのにベンチで寝る僕が悪いんですけどね
名前:oyoyo4399 2011.12.09 22:11:15
こんばんは♪
40才をすぎると休みの日もはやく起きてしまいます。
何もすることがないので寝だめでもしようと考えても寝れません。
でも昼寝ができるようになりました(^.^)
ただ、昼寝は嫌いなんです。
せっかくの休みが寝て終わる・・・
それが凄くもったいないない気がして(笑)
基本休みの日にやることないのですけどね♪
名前:
ひろ.A 2011.12.09 22:06:20
え〜〜
その年で早起きなれは早すぎないですか〜〜
私は噴火時の避難所生活で朝方生活もできるようになりましたが、そのきっかけはやはり朝日をさんさんと浴びることでしたね〜
スペースを少しでも広げようと避難所のスペースは人にゆずり車の中で寝泊まりしていましたので、毎朝は朝日をさんさんと浴びて起きていました。
それこそ夜中の2時くらいまで会議や打合せをしていても朝の4時5時には朝日をあびる。
おまけに「先生おはよー」とじいちゃんばあちゃんがご丁寧に窓を叩いてくれる(^_^;;
そうして私はすっかり早起きのできる人間に変わりました。
今はまた夜型人間に戻りつつありますが、確かにカーテンをあけて寝る効果は実証されています。
また始めようかな。
おやすみはのび太にまけない3秒速攻なんですけどね。
ふとんに入ったらすぐ寝れます(^_^)v
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
「コメント」欄は日本語で記入してください。
英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。