ほたてごはん
焼き鳥串
まぐろ葱まぶし
すいか
今日のホタテご飯は、夏仕様のあっさりご飯です。
青森産のほたてに、ごぼう、人参、たけのこ、油揚げと
出汁を利かせた塩ベースの煮汁で煮ます。
煮汁と具を分けて炊きます。
釜飯のような混ぜご飯になります。
国産鶏ももと玉ねぎを焼き鳥の塩味にしました。
塩コショウを強めにふり焼いてください。
休日にゆっくり焼き鳥も良いものです。
お酒のお供に、白葱のみじん切りを
たっぷり入れてヅケの地を作り、
まぐろを漬込んでおきます。
上にたっぷり青葱をのせます。
北海道名産のらいでんすいかがデザートです。
身がきっちり詰まって甘い美味しいスイカです。
汁物は、卵のかきたま汁。
混ぜごはんに良く合います。
北海道
ソース焼きそば
海老フライ
焼きナス
肉そぼろ
味瓜
夏になると食べたくなるソース焼きそばを作りました。
キャベツ、豚バラ、生イカが入った
御馳走焼きそばです。
上には、目玉焼きを乗せました。
たまには、こういうのも良いかと思いまして。
丸々と太った長ナスがあったので、
直火でこんがり焼いて皮を剥き、一本付けです。
たっぷり花かつお、おろし生姜、生醤油でどうぞ。
ご飯のおかずに海老フライとご飯のおかずに
肉そぼろです。
汁物は、海老頭と、豆腐の味噌汁。
出汁がたっぷり出て、これだけで美味しいです。
今しか食べられない味瓜をデザートに。
メロンの特別感も良いけれど味瓜のあっさり感も
年に一度の初夏の御馳走です。
北海道