いつもご利用ありがとうございます。
癒やしのおててです。
本日のお客様
ご自宅
実家
職場と
先日の積雪で雪かきをされたそうです。
スコップでの書き出しはかなり重労働です。
それを3箇所も!
なので本日はとても楽しみにご来店くださいました^_^
[2019.02.03]
[2018.01.14]
こんにちは!癒やしのおててです。
子供達が冬休みのため1月はスロースタートですが、
徐々にエンジンをかけていこうと思います。
今年もよろしくお願い致します。
2月に出店しますイベントの案内です。
主催のHP はこちらになります。
子供達が冬休みのため1月はスロースタートですが、
徐々にエンジンをかけていこうと思います。
今年もよろしくお願い致します。
2月に出店しますイベントの案内です。
主催のHP はこちらになります。
[2017.05.17]
[2017.02.15]
こんにちは
癒やしのおててです。
最近、おかげさまで計測希望の方が増えています。
雪が溶けて、たくさん歩きたくなる時期は新しい靴を新調したり、
お子様は運動靴や、上靴の履き替えも多くなりますね。
靴は、適切なサイズで履くことで、足トラブルを予防することもできますし、足取りも軽くなりますよ。
特にお子様には成長期の足を保護し、守るのに靴はとても大切なので、しっかり選んでいただきたいと思っています。
靴を買う前に、お子様やご自身の足のサイズを知り、足に合った靴探しの参考に、足の計測会へ是非お越しください。
癒やしのおててです。
最近、おかげさまで計測希望の方が増えています。
雪が溶けて、たくさん歩きたくなる時期は新しい靴を新調したり、
お子様は運動靴や、上靴の履き替えも多くなりますね。
靴は、適切なサイズで履くことで、足トラブルを予防することもできますし、足取りも軽くなりますよ。
特にお子様には成長期の足を保護し、守るのに靴はとても大切なので、しっかり選んでいただきたいと思っています。
靴を買う前に、お子様やご自身の足のサイズを知り、足に合った靴探しの参考に、足の計測会へ是非お越しください。
[2017.01.11]
2017年が始まりました。
皆様どうか、今年もゆとりの空間hugruuをよろしくお願い致します。
本日は癒やしのおててからのお知らせです。
昨年末体験会を行わせていただきました、
小学生運動あそびクラスですが、
明日、1月12日から、始動させていただきます。
足育運動あそびクラスは
小学生限定ですが、幼稚園生でもできる動きを中心に行います。
意外に簡単な動きが難しいと思う子供達が増えているので、
基本に戻る?ではありませんが、運動の基礎の基礎を子どもたちと一緒に
活動していきます。
皆様どうか、今年もゆとりの空間hugruuをよろしくお願い致します。
本日は癒やしのおててからのお知らせです。
昨年末体験会を行わせていただきました、
小学生運動あそびクラスですが、
明日、1月12日から、始動させていただきます。
足育運動あそびクラスは
小学生限定ですが、幼稚園生でもできる動きを中心に行います。
意外に簡単な動きが難しいと思う子供達が増えているので、
基本に戻る?ではありませんが、運動の基礎の基礎を子どもたちと一緒に
活動していきます。
[2016.11.01]
こんにちは。
癒やしのおててからのお知らせです。
おかげさまで、hugruu2周年を迎えることができました。
これもご愛顧くださった皆様のおかげです。ありがとうございます。
まだ2年ですが、私たちは少しずつ少しずつ前進してきたように思います。私の中では1年目は感謝。2年目は感謝だけでなく、自分自身の成長を感じることができた一年間だったと思います。
3年目は、施術者としての意識を高めていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
癒やしのおててからのお知らせです。
おかげさまで、hugruu2周年を迎えることができました。
これもご愛顧くださった皆様のおかげです。ありがとうございます。
まだ2年ですが、私たちは少しずつ少しずつ前進してきたように思います。私の中では1年目は感謝。2年目は感謝だけでなく、自分自身の成長を感じることができた一年間だったと思います。
3年目は、施術者としての意識を高めていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
[2016.07.14]
足育って、一回聞いただけでは、なかなか終わらない奥が深いことなんです。
最初はファストシューズって?
次は、子供にあった靴の選び方がわからない。
次は、上靴の選び方って?
雪のブーツの選び方は?
サンダルはどんなのがいいの?
寝返りが片側からしかしない。
ハイハイなかなかしない
子供がなかなか、歩かない。
歩いていたらよく転ぶ。
姿勢が気になる。
指の形が気になる。
などなど
次から次へと、足に関する悩みが子育てしていると出てきます。
小学生になってしまうと、
親がどんなに言っても聞いてくれないこともありますので、
小学生のお子様をお持ちのママさんからの相談がとても多いです。
最初はファストシューズって?
次は、子供にあった靴の選び方がわからない。
次は、上靴の選び方って?
雪のブーツの選び方は?
サンダルはどんなのがいいの?
寝返りが片側からしかしない。
ハイハイなかなかしない
子供がなかなか、歩かない。
歩いていたらよく転ぶ。
姿勢が気になる。
指の形が気になる。
などなど
次から次へと、足に関する悩みが子育てしていると出てきます。
小学生になってしまうと、
親がどんなに言っても聞いてくれないこともありますので、
小学生のお子様をお持ちのママさんからの相談がとても多いです。
[2016.06.09]
こんにちは
癒やしのおててです。
先月足育トレーニング体験会を行いました。
ブログをご覧ください
今月は6月8日と18日です。
18日は、まだ体験の方も募集していますので、
ぜひ覗いてみてくださいね。
癒やしのおててです。
先月足育トレーニング体験会を行いました。
ブログをご覧ください
今月は6月8日と18日です。
18日は、まだ体験の方も募集していますので、
ぜひ覗いてみてくださいね。
[2016.04.30]
こんにちは
暖かい陽気が続いたと思ったら、
また寒い日に逆戻り。。。
それでも桜や梅の花は見頃を迎えています。
お花見したいなぁ〜でも寒いなぁ〜。。。
悩みます。。。。
さて、今月からさとう式MRT(筋ゆる)の体験モニターを募集させていただいています。
みなさま姿勢がとても良くなりました!!
詳しくは、癒やしのおててのブログをご覧ください。
暖かい陽気が続いたと思ったら、
また寒い日に逆戻り。。。
それでも桜や梅の花は見頃を迎えています。
お花見したいなぁ〜でも寒いなぁ〜。。。
悩みます。。。。
さて、今月からさとう式MRT(筋ゆる)の体験モニターを募集させていただいています。
みなさま姿勢がとても良くなりました!!
詳しくは、癒やしのおててのブログをご覧ください。
[2016.04.01]
こんにちは。
リフレクソロジー&足育サロン 癒やしのおててです。
この度、新しいメニューを一つ増やす事となりました。
さとう式MRT(筋ゆる)という施術です。
ちょっと分からないかもしれませんが簡単に言いますと、
筋肉弛緩療法です。
押さない、揉まない、引っぱらない施術で、
身体を緩めるお手伝いをしていきます。(私は筋ゆると呼んで行きます)
以前から外反母趾ケアとしてはリフレクソロジー内で足のみ取り入れていましたが、全身のケアのご希望も増えて来ましたので
本格的に始めようと思います。
リフレクソロジー&足育サロン 癒やしのおててです。
この度、新しいメニューを一つ増やす事となりました。
さとう式MRT(筋ゆる)という施術です。
ちょっと分からないかもしれませんが簡単に言いますと、
筋肉弛緩療法です。
押さない、揉まない、引っぱらない施術で、
身体を緩めるお手伝いをしていきます。(私は筋ゆると呼んで行きます)
以前から外反母趾ケアとしてはリフレクソロジー内で足のみ取り入れていましたが、全身のケアのご希望も増えて来ましたので
本格的に始めようと思います。