■子供は親のラジコンカーでは有りません!自分でレール敷いて進むベキですよね。ふなおか薬局
珍しく親業してます。
久しぶりの日曜日の朝は自宅で迎えました。
目覚まし掛けずして何時もの時間に起きてしまう悲しい性です。

今日は、朝から北海道登別市のサンライバスキー場に来てます。
子ブタ店長が今週スキー学習なので練習したいとの事で珍しく親業してます。
よくお客様から言われます。
貴方のブログや行動からは家族の姿が見えない。
家族居るの?
と、ねえ~
一応居ます!
此れでも結婚して20年程、上の子は18歳、下は15歳ですからね。
イクラ雪の少ない北海道道南地方でも山奥行くと雪はシッカリ有ります。

もう一人の子ブタ店長は、昨日より東京に家探しに出掛けてます。
春から東京に進学と何時の間にか決めてまして~
福祉系に進学と親の後は継がないそうです。
まあ~自分で選んで自分で進む道ですので親を恨んだり、人の性には出来ないので其れは其れで良しかと思います。
親の言うとおりの学校に進学されて方も居るとか。
親の敷いたレールに乗るお子さんもおりますが上手く行っているウチは良いのですが、何か困難にぶつかると必ず親を恨む様に成ります。
※ある本と子育て相談のラジオより~
躾けとは三つ子の魂百までもで、三歳位迄はシッカリと親として正しい、悪いを教える必要が有ります。
六歳迄の間に味覚が決まりますので身体を考えた料理を親が与えるベキです。
子供は親のラジコンカーでは有りません。
ある一定の年齢に達したら自分で遣りたい事をハッキリさせてその側で寄り添うのかと思います。

かくゆう私の家は薬局では有りません。
教師でした。
兄弟誰も教師の道は行きませんでした。
商家でも有りません。
でも、私は店を開きました。
遣りたい事を自分の責任の元に人に迷惑を掛けずに社会の一つの駒になる様に働く!
この道を子ブタ店長達も歩んで欲しいのですが・・・
たまには親業しますわ。
金曜日から家事もしてます。
久しぶりにお三度んです。
昨晩は面倒なので焼肉で誤魔化しました。
さて、今宵のメニューは何を?
主婦って大変ねぇ~
立ち飲みで好きな物を食べて呑んでは楽だわ~
今日は、仕事忘れて親業します。
よって、メール等のお返事遅れますが失礼します~
iPhoneからの投稿