■精子検査は専門クリニックのアドバイスで!体出した瞬間から温度変化に弱いのです。とくダネ!報道は?
photo:01
火曜日ですね。
昨日のテレビ番組はやってしまいました。
某フジテレビの「とくダネ!」
不妊治療が取り上げられてました。
中でビックリな内容が有りました。
精子検査をネットで申し込んで郵送で検査する会社に送るとか。
通常、ふなおか薬局での子宝相談のカウンセリングで男性不妊の相談の際は、専門医療機関のご利用をお勧めしてます。
例えば、「精子の質」を調べて貰うにあたり極力、医療機関での体出をお願いしてます。
体内から出て空気に触れた瞬間から酸化も進むと思います。
また体内の36度、37度から違う温度になりますので劣化も進むと思います。
人工授精、体外受精の際も自宅で体出した後は、奥様の胸等の体温で維持しながら速やかに不妊専門クリニックで施術がされます。
それ程の精細な精子を常温で郵送して冷蔵保存するのはあり得ない思います。
第23回子宝カウンセラーの会の大阪での研修会に、リプロダクションクリニック大阪の石川智基先生のお話しをお聞きしました。
photo:02
当日もギリギリまで日曜日なのに男性不妊の患者様の不妊治療で施術されてからお越しだったのを覚えてます。
そのリプロダクションクリニック大阪様が今回の「とくダネ!」で取り上げられたと同時にこの精子検査の郵送が放送されたので誤解を受けてクリニック様に問い合わせが来てると先程のヤフーニュースで見ました。
報道って真実を伝えているかの如く思いますが・・・
今回の報道は、よく練った上で放送して欲しい物です。
精子の検査を薦めることが最近多いです。
不妊の半分は実は旦那様側にも有ると言われています。
だから病医院での検査を薦めてます。
郵送で精子検査しても正しい値が出るのか素人薬剤師でも疑問に思います。
子宝相談は妊活中の方の情報の整理も重要なカウンセリングなんです。
「正しい情報」「正しい妊活」しませんか。