伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [666] rss feed
[2015.09.27]
■あいぽこin登別!子育て支援プロジェクトを見学(^O^)登別も子育て支援に力入れるようです。
 
 
子育て支援プロジェクト あいぽこinのぼりべつ  
 
見て来ました~  
 
日曜日如何お過ごしでしょうか?  
今日は、朝から個人情報の廃棄で一仕事しての~  
 
 
 
 
登別に有る、  
日本工学院北海道専門学校で開催の登別市で開催のイベントを見学して来ました。  
 
 
 
 
先日、隣町の室蘭市で開催のふなおか薬局も出展した  
子育て応援EXPO室蘭2015の似たイベントですね。  
 
 
 
 
お外では、働く車としてクレーン車とショベルローダーの体験とか  
 
野菜販売や模擬店が出てましたわ。  
 
中では体育館でのイベント。  
 
登別市による子育て相談コーナーや歯科医師会による無料フッ化物塗布や歯科教室、子育てママの応援エステやお手軽ネイル、  
 
 
 
 
スプーン作りや手作りキャンドルや手作り雑貨販売とか~  
 
 
ステージでは、吉本芸人アップダウンさんによる  
【ぬかづけマン】として  
家族の愛、食の大切さを伝えるお話しとか~  
 
 
盛り沢山です。  
ん?  
登別市室蘭市で合同イベントならもっと良いのにとふと?  
隣町で同じイベントが同じ月に有っても勿体無いかもね。  
 
 
 
 
イベントスペース的には、先日の室蘭市での子育て応援EXPO2015室蘭よりも広いですが場所が山の上の専門学校ですから車が必要です。  
ん~  
イベントって難しいですね。  
 
来年は機会が有ったら、出展させて貰うべしと視察兼ねての日曜日でしたとさっ。  
 
さてと、帰って今日は自分の時間を過ごしますか。  
たまには、良いよね。  
 
来週からまた、大阪、小樽、札幌と出張、研究会が続くし~  
今日位は父親&旦那しますか。  
 
あいぽこin登別は16時迄続きますよ。  
近くの人は見に来てね~となっ。  
 
まるで、実行委員会みたいね。  
 
そうそう!  
昨日の北海道新聞で登別市が特殊出生率が1.36だかを2040年に2.00にして人口推移を計算とか。  
 
えっ?  
登別市には産婦人科も高度不妊専門クリニックも無いのです。  
どおやって、2.00迄持って行くのか?  
幾ら、保育所や託児支援してもその前の段階だと思います。  
小学校からの食育と生活習慣見直しをしないと25年後には間に合わないですよ。  
今の小さな子供が生殖年齢に達する迄に遣らんとね!  
 
不妊子宝専門薬局も無いしね。  
不思議な発想と計算?  
不思議~  
 
 
iPhoneから 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

プロフィール
ふなおか薬局
ふなおか薬局
昭和44年1月11日生まれの25歳まで本籍が伊達市の薬剤師です。 
縁があって平成18年よりこの伊達市で小さな相談薬局を開いております。 
これまた縁があって平成24年に甲状腺癌になって人生観が大きく変化してしまいました。 
これも因果応報ですと納得して日々出来る事からコツコツやってます。 
子宝相談や癌、アトピー、ダイエット、果てはペットの健康相談までやってますよ。 
食べるの、飲むの大好きですが、酵素断食ファスティングも大好きです。 
お身自を知りを~ 
ブログ検索