■34℃の東京へ&昨日の教室
昨日の教室も無事に終わり ほっとして ぼーっとしています^^;
Sさんは
先週に引き続いてのデッサン
完成しました
りんごの質感すご~い!
グラデーションから数えて7枚目です

Aさんはすっごく楽しんで描いてます
それが一番ですね!
絵も書道と通じる所がありますね

てんこはまた実験を
まだ下地の途中ですが
すでに面白いです!
(え?怪しい色ですって?^^;)

Hくんの
どんどん空間ができてますね
綺麗な色

話は変わりますが、
週明けに
しんちゃんと東京へ行ってきました
私の絵が
公募展に入選したからです
「世界絵画大賞展」(東京都美術館)

「凍空(いてぞら) 油彩 S30号」
ついでに ちゃっかり顔出し^^;

兄夫婦とも合流して
国宝縄文展とミケランジェロ展
も観て来たよ

縄文展は感動しました!
縄文時代から脈々と続く
時の流れを想ったし
土器や土偶の美しさを
あらためて感じたのでした
人間って
本当に凄すぎるっ^^
縄文土偶のミニレプリカ
早速玄関に飾ってみました
かわいぃでしょ?

帰りの日は
飛行機の時間まで
東京ドーム辺りの
ムーミンショップへ行ったよ~♪
お土産選びも楽しかったぁ

ムーミンカフェは満席
残念!
まぁ 女の子でいっぱいだから
しんちゃんにはキツイよね~笑

その代わりに
美味しいピザとケーキで
熱い体を一休みさせてあげました
真夏の東京は
流石にエネルギーを消耗したけど ++;
とても有意義な時間でした
またこういう機会を
作れるように頑張ろー!
と思いました